cascade

cascade

・ゼスト御池店
cascadeゼスト御池店
ゼスト御池の東の端にある。席数38、全席禁煙。
営業時間・8:00-21:15
定休日・元旦

・京阪丹波橋店
cascade京阪丹波橋店
京阪丹波橋駅南改札口出て右手。
営業時間・7:30-20:30
定休日・12/31

・なんばマルイ店
営業時間・8:00-21:30

・大宮マルイ店
営業時間・8:00-21:30

全店イートイン可
cascadecascade
http://www.cascade-kobe.co.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:5
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:0

神戸に本店を置くカスカードの別業態。
屋号がカタカナとアルファベットだけの違いなのでややこしい。
こちらのcascadeはヨーロピアンテイストなんだそうな。
パンの品揃えは多く、やはりコーヒーや紅茶に合うものが多い。
200円以下のリーズナブルな価格で本格的なパンが楽しめる。

:メニュー
あまパン
とろ~りなめらかクリームパン:cascadeゼスト御池店コルケンチャ:cascadeゼスト御池店クランベリーとマカデミア:cascadeゼスト御池店とろ~りまろやかクリームパン:cascadeゼスト御池店

よもぎあんぱん:cascadeゼスト御池店自家製抹茶クリームパン:cascadeゼスト御池店抹茶ダマンドクロワッサン:cascadeゼスト御池店モルトくるみ:cascadeゼスト御池店

サンタさんのしっとりクグロフ:cascadeゼスト御池店メープルサンライズ:cascadeゼスト御池店よもぎきな粉パン:cascadeゼスト御池店メープルウォールナッツ:cascadeゼスト御池店

豆乳抹茶スコーン:cascadeゼスト御池店レトロメロンパン:cascadeゼスト御池店カカオ:cascadeゼスト御池店レモンクリームサンライズ:cascadeゼスト御池店

クイニーアマン:cascadeゼスト御池店紅茶スコーン:cascadeゼスト御池店紅茶チョコメロンパン:cascadeゼスト御池店アップルホワイト:cascadeゼスト御池店

ニューヨーカー'S シナモンロール:cascadeゼスト御池店ショコラーデン:cascadeゼスト御池店粒々あんぱん:cascadeゼスト御池店チョコチップマフィン:cascadeゼスト御池店

ラズベリーマフィン:cascadeゼスト御池店ベークドショコラ:cascadeゼスト御池店シトロンデニッシュ:cascadeゼスト御池店フルーツフィナンシェ:cascadeゼスト御池店

メープルくるみマフィン:cascadeゼスト御池店もっちり粒あんバター:cascadeゼスト御池店マンゴー&アップルのココナッツマフィン:cascadeゼスト御池店パインココナッツケーキ:cascadeゼスト御池店

黒糖クリームパン:cascadeゼスト御池店クランベリーブレッド:cascadeゼスト御池店ゆずジンジャーマフィン:cascadeゼスト御池店焼き栗プチパイマロン:cascadeゼスト御池店

富士りんごパイ:cascadeゼスト御池店自家製濃厚チョコクリームパン:cascadeゼスト御池店桜もちあんぱん:cascadeゼスト御池店よもぎ粒あん塩バターパン:cascadeゼスト御池店

自家製抹茶クリームパン:cascadeゼスト御池店紫芋のサーターアンダギー:cascadeゼスト御池店黒糖きなこバタークリームパン:cascadeゼスト御池店塩バターメロンパン:cascadeゼスト御池店

クリームチーズデニッシュ:cascadeゼスト御池店紅あずまとスイートポテトパン:cascadeゼスト御池店レモンクリームサンライズ(2025):cascadeゼスト御池店アーモンドナッツとマスカルポーネのメロンパン:cascadeゼスト御池店

瀬戸内レモンケーキ:cascadeゼスト御池店黒糖クロワッサン:cascadeゼスト御池店レモンティー:cascadeゼスト御池店

うまパン
ピロシキ:cascadeゼスト御池店オニオンベーコンデニッシュ:cascadeゼスト御池店もっちりビーフコロッケ:cascadeゼスト御池店粗引きソーセージ:cascadeゼスト御池店

たっぷりごまの鶏ごぼう:cascadeゼスト御池店タマゴサンド:cascadeゼスト御池店デニッシュウインナー:cascadeゼスト御池店デニッシュフロマージュ:cascadeゼスト御池店

薄切りハムと玉子のサンド:cascadeゼスト御池店チーズミートパイ:cascadeゼスト御池店エッグロール:cascadeゼスト御池店ロースカツ(ハンバーガー):cascadeゼスト御池店

もっちりタルタルチキン:cascadeゼスト御池店チーズインチーズ:cascadeゼスト御池店てりたまサンド:cascadeゼスト御池店ダブル笑顔の玉子サンド:cascadeゼスト御池店

BLTEサンド:cascadeゼスト御池店タルタルエビカツサンド:cascadeゼスト御池店クロワッサン野菜サンド(パストラミビーフ):cascadeゼスト御池店じゃがいもと明太マヨネーズ:cascadeゼスト御池店

ロースハムエッグサンド:cascadeゼスト御池店チキンタツタ甘辛バーガー:cascadeゼスト御池店もっちり枝豆ベーコン:cascadeゼスト御池店スパイシーチーズフランス:cascadeゼスト御池店

ガーリックマスタードベーコン:cascadeゼスト御池店ほうれん草チーズ焼きカレーパン:cascadeゼスト御池店焼フランキー:cascadeゼスト御池店粗挽きソーセージ(2014):cascadeゼスト御池店

ごまとチーズの塩バターパン:cascadeゼスト御池店キーマカレーとクリームチーズの焼きカレーパン:cascadeゼスト御池店胡麻味噌ウインナー:cascadeゼスト御池店レモンハーブ鶏とトマトの玄米パン:cascadeゼスト御池店

スパイス香るタコスぱん:cascadeゼスト御池店北海道とうもろこしパン:cascadeゼスト御池店鮭とホワイトソースのちぎりパン:cascadeゼスト御池店明太クリームチーズフランス:cascadeゼスト御池店

ウインナーエッグ:cascadeゼスト御池店

まじパン
クロワッサン:cascadeゼスト御池店玄米パン:cascadeゼスト御池店デラックス:cascadeゼスト御池店

とろ~りなめらかクリームパン:cascade

とろ~りなめらかクリームパン:cascadeとろ~りなめらかクリームパン:cascade
とろ~りなめらかクリームパン
cascadeゼスト御池店:147円

クリームパンの概念を覆すといったら少し言い過ぎかもしれない。
見た目にやや違和感を覚えるのは私だけではないはずだ。
トングで持ち上げると突き破りそうになるくらいの柔らかさ。
底はクッキー生地で食感がいい。上のスライスアーモンドも然り。
中はぷるぷるでバニラたっぷりのカスタードクリームがぎっしりだ。

あまパン度:****

オレノパン オクムラ(閉店)

オレノパン オクムラ
ORENO PAN okumura

※南草津へ移転(ORENO PAN)

・烏丸本店
オレノパン オクムラ
烏丸本店は、烏丸通から錦小路通を西に入ってすぐ。
扉を引き開けると右手にトングとトレイ、トレイは木製だ。
営業時間・7:30-19:30

・京都駅店
近鉄名店街みやこみち近鉄京都線京都駅、近鉄名店街みやこみち内。
営業時間・9:00-21:00

・円町店

・祇園店(閉店)
オレノパン オクムラ祇園店
四条大橋の交差点から北東、天一の並びにある。
パンは入口至近で売り場は狭いが、奥に広いイートインスペースがある。
営業時間・11:00-20:00
定休日・火曜日
イートイン可

http://www.kyoto-okumura.com/orenopan.html
オレノパン オクムラ
オレノパン オクムラオレノパン オクムラ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

もともと、一乗寺にある西洋膳所おくむらというフランス料理屋さんが店舗の隣にオープンさせたパン屋。
現在は本店を烏丸錦西に移し、京都駅と祇園にも店舗を構えている。
パンのネーミングが独特で、店舗名と共に自己主張が強い。
しかしパンの仕上げは極めて繊細で、こだわりと共に愛情が感じられる。
各店舗品揃えはそれほど多くなく、二十種はないように思う。
価格帯はやや高く、200円前後といったところだろうか。
場所柄、OLさんがさぞかし通っていることだろう。

レジ横にあった端っこ。
オレノパン オクムラ

:メニュー
あまパン
ぐるぐるビター:オレノパンオクムラマロン:オレノパンオクムラ宇治の散歩:オレノパンオクムラ日の出:オレノパンオクムラ

オレンジブリオッシュ:オレノパンオクムラ祇園店ブリオッシュキャラメル:オレノパンオクムラ祇園店オレノオレ:オレノパンオクムラ祇園店ぶぶ:オレノパンオクムラ祇園店

チェリーブリオッシュ:オレノパンオクムラ祇園店美山スマイル:オレノパンオクムラ祇園店栗ひろい:オレノパンオクムラ祇園店胡桃の木:オレノパンオクムラ祇園店

祇園ラスク:オレノパンオクムラ祇園店はい!お豆はん:オレノパンオクムラ祇園店赤ちゃんのほっぺ(チョコ):オレノパンオクムラ祇園店アップルフリル:オレノパンオクムラ祇園店

ゴローちゃんの絆:オレノパンオクムラ祇園店ヴァンダンジュ:オレノパンオクムラ祇園店きな子とあん子:オレノパンオクムラ祇園店デビルクリーム:オレノパンオクムラ祇園店

ハチミツとレモンバターのバトン:オレノパンオクムラ祇園店トロピカルクリーム:オレノパンオクムラ祇園店マンゴーベーグル:オレノパンオクムラ祇園店チョコっと栗食パン:オレノパンオクムラ祇園店

レモンヨーグルトコッペ:オレノパンオクムラ祇園店

うまパン
かたやきカレー:オレノパンオクムライタリアの舌:オレノパンオクムラ祇園店ペパロニチェダー:オレノパンオクムラ祇園店まめチー:オレノパンオクムラ祇園店

赤ちゃんのほっぺ(チーズ):オレノパンオクムラ祇園店△キーマ:オレノパンオクムラ祇園店マミィのキンピラ:オレノパンオクムラ祇園店博多バゲット:オレノパンオクムラ祇園店

キノコの里:オレノパンオクムラ祇園店クルミとスモークチーズ:オレノパンオクムラ祇園店ピリピリ:オレノパンオクムラ祇園店牛すじとごぼうの揚げカレーパン:オレノパンオクムラ祇園店

ハーブソーセージのベーグル:オレノパンオクムラ祇園店もちもちピロシキ:オレノパンオクムラ祇園店アボカドクリームチーズ:オレノパンオクムラ祇園店オレノ塩バター:オレノパンオクムラ祇園店

あらびきソーセージ:オレノパンオクムラ祇園店チーズフランス:オレノパンオクムラ祇園店ポテポテ:オレノパンオクムラ祇園店

まじパン
京のお好み:オレノパンオクムラバゲットルヴァン:オレノパンオクムラハッピークロワッサン:オレノパンオクムラ祇園店美山の里:オレノパンオクムラ祇園店

京都水尾の恵み:オレノパンオクムラ祇園店赤ちゃんのほっぺ(ミルク):オレノパンオクムラ祇園店The Simple:オレノパンオクムラ祇園店リュスティック:オレノパンオクムラ祇園店

ぐるぐるビター:オレノパンオクムラ

ぐるぐるビター:オレノパンオクムラぐるぐるビター:オレノパンオクムラ
ぐるぐるビター
オレノパンオクムラ烏丸本店:180円

初見の店はどうしても食べたいものを選んでしまうので、しばらくはコルネとカレーパンだらけになってしまうことを今のうちにお詫びしておくw
一乗寺から烏丸錦に引っ越してきたというオレノパンオクムラ。一乗寺時代から話題の店だったらしい。
ネーミングが変わっているので憶えるのに一苦労だ。
野太いコルネの中は、ちょっとビターなチョコクリーム。ビターなのでほどほどに甘い。
おいしいのはもちろんだが、仕上げが非常に丁寧な気がした。
パン一つ一つに気配りがされている感じだ。

あまパン度:***

メイプルデニッシュ:ニッシンベーカリー

メイプルデニッシュ:ニッシンベーカリー
メイプルデニッシュ
ニッシンベーカリー:140円

メイプルリーフかなと思ったがちょっと違う。
花のようなちょっと変わった形のデニッシュだ。
デニッシュ生地はバターほどほど、周りほどさくっとしている。
全体にパウダーシュガーがかかり、真ん中あたりにメイプルの甘いのがあった。
メイプルの甘ったるい感じではなく、逆に効いてないくらいの大人しい甘さだ。
けっこう大きいので食べ応えがある。

あまパン度:**

ニッシンベーカリー

ニッシンベーカリー
ニッシンベーカリー
営業時間・8:00-20:00
定休日・日祝日
ニッシンベーカリー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

天神橋筋商店街が国道1号線を横切るあたり、コロッケの中村屋から1号線を渡って程なくの場所にある。
昔ながらのパン屋さんで、店内も決して広くない。
入ると目の前にトングとトレイ、トレイはパレットのように指を入れる穴が開いている。
店の対角線上のコーナーにパンが並んでいて、入って右後ろと左前にある。店が狭いので、他にお客さんがいるときはその二つのラインを行き来しにくい。
訪れたときは一人だったのでゆっくり選ぼうと思ってたら、いつの間にか四人ほど来店していた。そうなるともう一杯である。
価格帯は150円前後、あまパンうまパンいろいろあるが、うまパンのほうが種類が多いようだ。
何を食べても裏切らないパン屋さんだ。

:メニュー
あまパン
メイプルデニッシュ:ニッシンベーカリーもっちーに:ニッシンベーカリーちぎりパン:ニッシンベーカリー紅茶メロンパン:ニッシンベーカリー

チョコもっちーに:ニッシンベーカリー牛乳クリームチョコもっちーに:ニッシンベーカリーりんごクリームチョコもっちーに:ニッシンベーカリーさくらあんもっちーに:ニッシンベーカリー

いちごチョコもっちーに:ニッシンベーカリーチョコバナナもっちーに:ニッシンベーカリー

うまパン
カレーパン:ニッシンベーカリーきんぴらベーコン:ニッシンベーカリーセサミチーズ:ニッシンベーカリーシチューハンバーグ:ニッシンベーカリー

まじパン

カレーパン:ニッシンベーカリー

カレーパン:ニッシンベーカリーカレーパン:ニッシンベーカリー
カレーパン
ニッシンベーカリー:160円

でかい。大人の手くらいはあるだろう。
ほぼ揚げたてだったので衣がコロッケのような音を立てる。
しかし残念ながらのこの空洞。なかなかカレーのあんにたどり着けない。ちょっと偏っていたようだ。
中は辛くなく、といって甘くもなく、旨みが前に出た感じだ。
確かに空洞は大きかったが、嵩はあるので腹はふくれた。

うまパン度:***

自家製酵母のあんぱん:flipup!

自家製酵母のあんぱん:flipup!
自家製酵母のあんぱん
flipup!:100円

京都だからというわけではないだろうが、どこのパン屋に行っても必ずあんぱんはある。
もっちり系のやや硬めの生地の中には、こしあんたっぷり。
パン全体にグレーズのような飴が塗られていて、噛んだときにパリパリ言うのはその飴か、焼けた生地なのか。
ちょっと食べにくかったが、香ばしい生地と上品なあんこがうまかった。

あまパン度:****

flipup!

flipup!
flipup!
営業時間・7:00-18:00
定休日・日曜、月曜
flipup_bag
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

いつ店の前を通っても必ず客がいる。
烏丸通から押小路通を西に入って程なく。
店内は狭く、横に広い。ガラス戸は横に引く。押しても引いてもだめ。
トングとトレイは左手。正面に上下2段、1mくらいの幅にパンが並んでいる。
客が多いと並ぶ感じになるので、パンを選ぶのに若干気を遣う。ま、そこは気にせず。
価格帯は100円から200円前後で幅がある。ベーグルが人気のようだ。

:メニュー
あまパン
自家製酵母のあんぱん:flipup!クロワッサンのバナナ仕立て:flipup!焦がしバターのラスク:flipup!

うまパン
オリーブのチャバッティーナ:flipup!タンドリーチキン:flipup!

まじパン
Flip up!パン / 烏丸御池駅丸太町駅(京都市営)二条城前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8