まるき製パン所

まるき製パン所
まるき製パン所
営業時間・(平日)6:30-20:00(日祝)7:00-14:00
定休日・不定休

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:5
まじパン:2
キャラぱん:0

堀川松原を西へ、あるいは大宮松原を東へ。そっちのほうが近いかな。
私も以前から噂は知っている有名なパン屋さんだ。何度も買おうとしてなかなか買えなかった。
トングとトレイもあるが基本的には対面販売。そのおねえさん(おばちゃんもいるのかな)の向こうにはまさしく魔法のパン工場があるわけだ。
目の前にずらーっと並んだパンには目移りしてしょうがない。
価格帯は平均的。サンドものが多く見受けられ、うまパンが圧倒的に多い印象だ。

:メニュー
あまパン
チョコクロワッサン:まるき製パン所クリームパン(丸):まるき製パン所

うまパン
カレーパン:まるき製パン所ベーコンポテト:まるき製パン所ハムエッグ:まるき製パン所ニューバード:まるき製パン所
エビプリカツロール:まるき製パン所

まじパン

キャラぱん

カレーパン:まるき製パン所

カレーパン:まるき製パン所
カレーパン
まるき製パン所:160円

焼き立てを食べられるか否かというのはやはり味の評価に大いに関わってくる。
基本的には焼き立てで食べたいが、往々にしてそうはいかない。
これも焼きたてだったら3倍はうまかっただろうと思う。
カレーは確かにピリッと辛いが、なんか甘い。
どうも柑橘系の果肉がそのままダイレクトに入っているようだ。
次はぜひ熱々を食べたい。

うまパン度:***

イギリス食パン:アルピーヌ

イギリス食パン:Alpineイギリス食パン:Alpine
イギリス食パン
アルピーヌ:250円

一斤まるまま売られていて、レジに持っていくと切ってもらえる。
4枚切りがよかったが、大きくなりそうなので6にした。
くるっと裏返すと端っこだった。だから残ってたのか。
焼き型の蓋をしないから山型になっているのがイギリス食パンの特徴だそうだ。
トーストすると香ばしい匂い。何もつけなくても甘味がある。
うちのおかんは喜んでヘタを食べていた。

まじパン度:****

クリームパン:アルピーヌ

クリームパン:Alpine
クリームパン
アルピーヌ:150円

クリームはプリンのような味がした。
焼きたて間近だったのでほんのりと暖かい。クリームパンの焼きたてはちょっとw
ここのクリームパンは、パンとクリームの最接近値が1ミリだ。もうちょっとで出るぞ。
そしてパンの生地よりも多いかもしれないクリーム。一つでお腹いっぱい。

あまパン度:***

あんこノア:アルピーヌ

あんこノア:Alpine
あんこノア
アルピーヌ:120円

パン・オ・ノアというクルミの入ったパンをアレンジしたものかな。
ちょっと柔らかめのフランスパンの中に、つぶあんとクルミが入っている。
確かにパンは噛み切りにくいが、ほんのり塩味がついているようで、つぶあんの甘さとクルミの香ばしさが絶妙に入り混じる。

あまパン度:***