マロンドール:ブルディガラ

マロンドール:ブルディガラ
マロンドール
ブルディガラエクスプレス京都:219円(外税)

真ん中に渋皮つきの栗がどーんと乗っている。
やや硬めのパンの中にはドライフルーツやいろんなナッツが入っていて、なかなか食べ応えがある。
オレンジピールっぽいのが入っていたが、それがアクセントになっていてよかった。

あまパン度:***

ブルディガラ

ブルディガラ
BURDIGALA

ブルディガラエクスプレス京都(閉店)
ブルディガラエクスプレス京都
営業時間・7:00-23:00
定休日・京都伊勢丹に準じる
イートイン可

ブルディガラフルニ京都(閉店)
ブルディガラフルニ京都
八条油小路西。
営業時間・8:00-17:00

ブルディガラ大阪
ハービスOSAKAB2F
ブルディガラ大阪
営業時間・10:00-22:00
イートイン可

ブルディガラエクスプレス
ブルディガラ
http://www.burdigala.co.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

東京や大阪のデパ地下やターミナル駅に店舗を構えるブーランジェリー。
京都は京都駅西口のSUVACOジェイアール伊勢丹と、路面店が八条油小路にある。
京都駅にあるブルディガラエクスプレスは、ドーナツ型のショーケースがあって、中に売り子のおねえさんが囚われている。故に対面式だ。
口頭で伝えるのが難しい商品名のパンがずらりと並ぶ。指で差せ指で。
品揃えはけっこうあるが、ショバ代が加算されているのか価格帯がかなり高い。
200-300円が中心で、パン二つ買ってイートインしようものなら千円を超えるだろう。
路面店であるフルニも同じメニューを販売しているが安いので、御用とお急ぎでない人はそっちで買うほうがいいだろう。
しかし、他のパン屋では見られないようなパンが多く、対価に見合っているのは間違いないだろう。

:メニュー
あまパン
ブレッサンヌ:ブルディガラエクスプレス京都マロンドール:ブルディガラエクスプレス京都クイニーアマン:ブルディガラ大阪パンドール:ブルディガラ大阪

パン・オ・セック:ブルディガラ大阪

うまパン
ドゥフロマージュ:ブルディガラ大阪セザム・フロマージュ:カバンドゥブルディガラ

まじパン
ジェルム・ド・ブレ:ブルディガラ大阪

キャラぱん

アルペンローゼ

アルペンローゼ
Alpenrose

・神功本店
アルペンローゼ神功本店
平城神功線沿い。
営業時間・7:30-18:00
定休日・火曜

・京都御池店
アルペンローゼ京都御池店
御池通と小川通の交差点南東。京都ヨドバシより移転。
営業時間:
定休日:火曜
イートイン可

・白庭台店

・京都ヨドバシ店(移転)
アルペンローゼ京都ヨドバシ店
営業時間・9:30-22:00
イートイン可

アルペンローゼ
http://www.alpenrose.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

奈良に本店を持つ天然酵母を売りにしたパン屋。
ヨドバシ京都には、イートインスペースを持った店がある。
パン好きには有名な店らしく、ヨドバシ京都店のイートインスペースも大人気のようだ。

品揃えはそれほど多いという印象はないが、品物は豊富に補充されている。
価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン
クリームパン:アルペンローゼ京都ヨドバシ店パン・オ・フリュイ:アルペンローゼ京都ヨドバシ店桜あんぱん:アルペンローゼ京都ヨドバシ店

うまパン

まじパン
塩パンバゲット:アルペンローゼ京都ヨドバシ店パン・ド・ミ:アルペンローゼ京都ヨドバシ店

キャラぱん