パインとチーズのクルミパン
志津屋三条店:200円
パインとチーズとクルミまで入っている贅沢なパン。
チーズが一番多いかな。
味もばらばらにならずにちゃんとなっている。
しかしとんがりが痛い。
あまパン度:***
パインとチーズのクルミパン
志津屋三条店:200円
パインとチーズとクルミまで入っている贅沢なパン。
チーズが一番多いかな。
味もばらばらにならずにちゃんとなっている。
しかしとんがりが痛い。
あまパン度:***
スコーン水族館
進々堂三条河原町店:74円
スコーンだから厳密に言えばお菓子なのだが一応載せておく。
イルカはイチゴ(目取れた)、エンゼルフィッシュはレモン(たぶん)、アザラシは砂糖だ。
誰かジオラマでもつくるか。
キャラぱん度:**
雑穀サンド人参サラダとカレーチキン
進々堂三条河原町店:315円
ニンジンの歯ごたえがハンパない。
ガリガリというかなんというか。
カレー風味のチキンフィリングもけっこうスパイシーだ。
うまパン度:***
デリカクロワッサン チーズ&ソーセージ
志津屋京阪三条店:180円
クロワッサン生地に細身の長いソーセージがずどん。
マスタードもかかっているらしいが全く辛みはなかった。
ソーセージとパンは合うね。
うまパン度:***
Juwaっとメープル
志津屋京阪三条店:160円
デニッシュ生地にメープルシロップが練りこんであるので、一口かじればもうカナダ。
クルミの食感もいい。
甘ったるくないので食べやすい。
あまパン度:***
ハイソフト
ヤマダベーカリー:290円(外税)
きっちりした感じの食パン。
耳は適度に硬く、トーストしても柔らかい。
香りはあんまりしなかった。
パッケージが赤いものもあるのだがなんか違いがあるのだろうか。
まじパン度:***
HOKUO
北欧
北海道を中心に店舗を展開、東京は北欧トーキョーが、関西は北欧フードサービスが大阪府を中心に店舗を展開
http://www.hokuopan.co.jp/
https://www.hokuo-tokyo.jp/
http://www.hokuo-food.com/
北欧フードサービスはアルヘイムに屋号改称。
http://www.alf-heim.com/
店舗一覧(鋭意取材中)
北海道の方にとっては有名なのだろうか。
そんな北海道のパンが、大阪にもやってきた。
メニューを見てみると北海道で売っているものがそのまま、というわけではないようだ。
北海道では北欧を意識したメニューがあるが、大阪にはあまり見当たらない。ぜひその辺りも導入してほしいものだ。
価格帯は150円前後でリーズナブル。けっこう凝ったメニューが多い。
キャラぱん