ラングドッグ
志津屋三条店:150円
でっかいフランクフルトが真ん中にどーん。
串で貫いてあるところはアメリカンドッグのようだ。
もちろん生地はパンだ。
うまパン度:***
カンテグランデベーカリー
営業時間・8:00-21:00
定休日・日曜
http://cantebaker.exblog.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
地下鉄御堂筋線中津駅2番出口至近。
あのカンテグランデの(行ったことないけど)パン屋だ。本店に違わずそれっぽい外観。
間口の広い店は引き戸を開けると左手にパンが並んでいる。
深い金属製のトレイとトングは入ってすぐ左手に。
窓際の棚の上の方にはミニサイズの食パンがいろんな味で並んでいる。
数は多くはないが種類は豊富だ。
価格帯は150円を挟んで若干高め。
:メニュー(2013/10月からラインナップが新しくなるそうな)
あまパン
キャラぱん
チョコとコーヒーのデニッシュ
カンテグランデベーカリー:180円
袋の中になんか丸いものがこぼれていたのでてっきりチョコチップだと思って食べてみると、コーヒー豆だった。
まさか豆で入っているとは。
道理で香りがハンパないと思っていたが。
あまパン度:***
ヴィドフランス
VIE DE FRANCE
全国に店舗多数
http://www.viedefrance.co.jp/
店舗一覧(鋭意取材中)
元々は山崎製パンの一部門だったらしい。それが独立して今の業態になった。
その名の通り、フランスを意識した商品展開だ。
ほとんどの店舗が駅至近、オフィスビル、テナントで、朝食やランチ需要を満たしている。
毎月のように新商品も発売され、大量生産系の底力だ。
カフェスペース常設店舗ばかりでイートインも魅力的。
デリフランス、サンブーランジュリのブランドでの商品展開も行っている。
価格帯は200円から300円が中心。
あとは自分の舌で確かめよう。
まじパン
キャラぱん
フランスピロシキ
ヴィドフランス弁天町店:137円
まあフランスにはピロシキはないだろうがこんな感じなのか。
パンで作ったピロシキかな。
で、中身は完璧に肉まんw
おいしいけどね。
うまパン度:***
ヴィエノワ(エッグ&ハムチーズ)
ヴィドフランス弁天町店:252円
柔らかめのフランスパンサンド。
けっこうハムたっぷり。チーズはクリーム状のもの。
タマゴは挟んでなくて乗っているだけなので落とさないように。
彩りがいいね。
うまパン度:***