ヌーベルキムラヤ(閉店)

ヌーベルキムラヤ

2014年1月末で閉店

ヌーベルキムラヤ
営業時間・7:00-21:00(祝日7:00-19:00)
定休日・日曜
ヌーベルキムラヤ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪急中津駅北。
大阪屈指の老舗パン屋だ。店構えは新しくなっているが大正年間創業。
老舗でもハード系が並ぶ本格派だ。
品揃えは豊富で、価格帯もリーズナブル。
定期的に通うにふさわしいパン屋だ。

:メニュー
あまパン
シューバター:ヌーベルキムラヤシューチョコ:ヌーベルキムラヤパピロバター:ヌーベルキムラヤチョココルネ:ヌーベルキムラヤ

うまパン
クロックムッシュ:ヌーベルキムラヤハンバーガー:ヌーベルキムラヤ

まじパン
クロワッサン:ヌーベルキムラヤ

キャラぱん

ハルカスパン(F):ダイコーパン

ハルカスパン(F):ダイコーパン
ハルカスパン(F)
ダイコーパン:30円

見たときは思わず失笑してしまった。
あべのハルカスが別に近くにあるわけではないが、こういう商魂たくましいところはさすが大阪だ。
しかしこの小さなパンが実にうまい。
甘みもたっぷりあるし、バターか何かが香ばしい。
Fとあったが、まさかアルファベット全部あったりするのだろうか。

キャラぱん度:****

ダイコーパン

ダイコーパン
ダイコーパン
営業時間・6:30-15:30
定休日・
http://daiko-pan.com/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:1

大阪市営地下鉄中央線朝潮橋駅の北、住宅街のど真ん中。
食べログにも載ってない店だ。
店はそれほど広くないが、奥に大手チェーン並の工場がある。
恐らく地元密着で、学校の給食などの需要を満たしているのだろう。
公式のウェブサイトを見つけた。思った以上に規模の大きなパン屋さんである。
なるほど、あの巨大な工場の意味がこれでわかった。
意外とハード系が充実していて、価格ももちろん安い。

:メニュー
あまパン
クリームドーナツ:ダイコーパン

うまパン
ベーシックカレーパン:ダイコーパン

まじパン
クロワッサン:ダイコーパン

キャラぱん
ハルカスパン(F):ダイコーパン