マンデルシュトレン(ハーフ)
ブランジェリータカギ:1050円
マンデルはアーモンドの意。さすがタカギは本格的だ。値段もハーフでこれだもの。
しっかり硬めでシナモンシュガーのコーティングはがっちり。
なので食べやすくなっている。
あまパン度:***
マンデルシュトレン(ハーフ)
ブランジェリータカギ:1050円
マンデルはアーモンドの意。さすがタカギは本格的だ。値段もハーフでこれだもの。
しっかり硬めでシナモンシュガーのコーティングはがっちり。
なので食べやすくなっている。
あまパン度:***
シベリヤパン
ブランジェリータカギ:80円(本日のセール品)
まずこのシベリヤパンについて少し解説する必要がある。
宮崎監督の「風立ちぬ」で若干人気になったシベリアとは違い、とこれも説明する必要があるのだが、そのシベリアは羊羹や餡をカステラでサンドイッチのように挟んだお菓子のことだ。
で、このシベリヤパンなのだが、先のシベリアが東日本で売られているのに対し、西日本(あるいは大阪)で売られているものらしい。
資料が乏しいので私もよくわかっていないのだが、こっちで売られているシベリヤパンは、パンの再利用というか、日本版のフレンチトーストのように、いろんなパンの切れ端を甘く固めたようなパンらしい。
っと、ここで大阪日日新聞のサイトに詳しい記事があったのでリンクしておこう。
なるほど、道理でチョコやらナッツやらごちゃまぜになっていると思った。
パンもいろんなパンが混ざっているので、食感もまちまちである。
肝心の味だが、CPの高い優秀なおやつだ。
あまパン度:***