クロックムッシュ
ヌーベルキムラヤ:175円
挟んであるのはチーズとハム。
上にはベシャメルソースがたっぷり。
うまい。
これはぜひトーストし直して食べよう。
うまパン度:****
パピロバター
ヌーベルキムラヤ:125円
調べてみると、宮城など東北地方ではこの名前で売られているらしい。
いわゆるコルネだ。
中にはバタークリームがたっぷり。
生地は意外としっかりしているので、噛み千切ろうとするとぐるぐるっとついてくる。
あまパン度:***
きのこのクロワッサンポット
パネッテリアオークラ:180円
確か値札は200円だったように思うが、閉店間際のセールか、レジで間違えたか、私の思い違いか。
クロワッサン仕立てのポットの中には、エノキ、シメジ、マイタケあたりのキノコとニンジン。
味付けがどっちつかずで今一つ。
和風にするとか中華風にするとかしてほしかった。
まじパン度:**
マスカルポーネ
パネッテリアオークラ:180円
丸いデニッシュ生地の上にマスカルポーネのチーズクリームとカカオパウダー。
差詰めティラミスパンというところか。
マスカルポーネと名乗るからには誤表示などあるまい。
あまパン度:***
ビーフコロッケロール
志津屋三条店:280円
ロールパンにビーフコロッケが挟んである。
志津屋の地味にうまいシリーズの一つと言えよう。
分厚いコロッケがうまい。コロッケだけで売ってほしい。
復刻と言わずレギュラー復帰にしてほしいくらいだ。
うまパン度:****
ミルリトン
PAUL本町店:294円
フランス・ノルマンディー地方のルーアンというところのお菓子だそうだ。
サクサクのパイ生地の上に、言い方は悪いが、湿っぽいクッキーみたいな甘いのが乗っている。
焼いたアーモンドクリームらしいのだが、それがなんとも言えない風味と甘みと食感で、今までに食べたことのない感じだ。
パンというよりは完全にお菓子なのだが、一食の価値ありだと思う。
あまパン度:****
無添加フレッシュ食パン
グリーン:252円
外袋が印刷ものというのはかなり力が入っている証拠だ。
焼いてももっちり柔らかく、耳はしっかり硬い。
ほんのりと甘みもある。
あ、足写ってらwww
まじパン度:***