Green
グリーン
営業時間・7:00-20:00
定休日・日曜、祝日(祝日は営業していることもある?)
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
空堀商店街を谷町通から入ってほどなく。
1952年創業のパン屋だ。
店内は広く、中央のテーブルと壁際にパンがずらっと並ぶ。
祝日休業とあるが、初見で訪れた日は祝日で、中央のテーブルではバイキング形式で小さなパンを販売していた。
価格帯は平均的。
うまパン
キャラぱん
たまごロール
カンテグランデベーカリー:150円
このパンはなんだろう、全粒粉ものとはちょっと違うようだ。風味がいいしおいしい。
そのパンを真っ二つにして、ゆで卵のサラダが挟んである。
緑はパセリかと思ったが、どうやらローズマリーっぽい。
たまごが炒り卵だったら星四つだった。
うまパン度:***
2013年末をもってラマダホテル大阪が閉館。
それに伴い、この店も閉店しました。
移転先等はありません。
trēs trēs bon
トレトレボン
ラマダホテル大阪1F
営業時間・10:00-20:00(ウェブサイト情報)
定休日・日曜(ウェブサイト情報)
イートイン可
https://www.ramada-osaka.com/restaurants/trestresbon.html
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
大阪市営地下鉄御堂筋線中津駅至近、ラマダホテル大阪1Fにある。
アクセスはホテル内を通らなくてもホテル北の通りから入店可能だ。
イートインに重きが置かれ、ホテル内という性格上訪れた客のほとんどがイートインで利用しているようだ。
パンの品揃えは思ったほどではなく、しかし価格帯は非常にリーズナブルだ。
ホテルショップなので接客も丁寧、この値段でこのサービスなら安いものだ。
うまパン
まじパン
キャラぱん
餡練乳
カンテグランデベーカリー:190円
パンの中に餡がないので、アンパンというカテゴリーからは外す。
硬めのフランスパンを真っ二つにして、餡と練乳クリームが挟んである。
ちょっと食べにくいが、なかなかいける。
まあ、卑怯な組み合わせではあるが。
あまパン度:***
ツナコーンサンド
カンテグランデベーカリー:300円
王道ツナコーン。
カンテのサンドイッチは、レタスとキュウリがたぶん絶対入っているのだが、どうもキュウリが苦手だ。
しかしこの手作り感はなかなかである。
うまパン度:***