チキンとベーコンのカスクート
志津屋京阪三条店:270円
チキンと角切りベーコンがたっぷり。
かなりの肉量だ。
黒コショウが効いている。
うまパン度:**
シナモン好きのシナモンロール
神戸屋淀屋橋駅店:168円
中にシナモンクリームが織り込まれているらしいがグレーズもシナモンなのでよくわからなかった。
シナモン好きにはたまらないだろうが、苦手な人にもたまらない。
食べ応えもあっておいしい。
あまパン度:***
うぐいす豆のリュスティック
パン工場イオン洛南店:120円
ちょっと硬めのリュスティックに豆いっぱい。
豆の甘さで充分甘い。パンもおいしい。
イオンのパン屋でも手堅くまとめてくる。
あまパン度:***
星のクリスマスツリー
パン工場イオン洛南店:180円
店員さんが梱包に苦労していた。
チョコでコーティングされたツリーの中には生クリーム。
外側にくっついているのは砂糖の塊。氷砂糖とはちょっと違う。
しまった、みんないっしょに撮りゃよかった。
キャラぱん度:***
パン工場イオン洛南店:各180円(セット販売あり)
意外とこういう直接的なものがない。
そこはさすが大手スーパーのパン屋だ。
サンタさんの中はカスタードクリーム。かなり甘め。
トナカイさんの中はチョコクリーム。
鼻はシロップ漬けのチェリーだ。
おっさんでも二つ食べればお腹いっぱいだ。
キャラぱん度:***
ユーレシチュアーネ
パン工場イオン洛南店:200円
デンマークのクリスマスパン。
パンの上に星のマークが書いてあって、デニッシュ生地の中にはドライフルーツなど。
たかがイオンのパン屋と侮るなかれ。こんなパンも売ってるぞ。
あまパン度:***
マンデルシュトレン(ハーフ)
ブランジェリータカギ:1050円
マンデルはアーモンドの意。さすがタカギは本格的だ。値段もハーフでこれだもの。
しっかり硬めでシナモンシュガーのコーティングはがっちり。
なので食べやすくなっている。
あまパン度:***
シベリヤパン
ブランジェリータカギ:80円(本日のセール品)
まずこのシベリヤパンについて少し解説する必要がある。
宮崎監督の「風立ちぬ」で若干人気になったシベリアとは違い、とこれも説明する必要があるのだが、そのシベリアは羊羹や餡をカステラでサンドイッチのように挟んだお菓子のことだ。
で、このシベリヤパンなのだが、先のシベリアが東日本で売られているのに対し、西日本(あるいは大阪)で売られているものらしい。
資料が乏しいので私もよくわかっていないのだが、こっちで売られているシベリヤパンは、パンの再利用というか、日本版のフレンチトーストのように、いろんなパンの切れ端を甘く固めたようなパンらしい。
っと、ここで大阪日日新聞のサイトに詳しい記事があったのでリンクしておこう。
なるほど、道理でチョコやらナッツやらごちゃまぜになっていると思った。
パンもいろんなパンが混ざっているので、食感もまちまちである。
肝心の味だが、CPの高い優秀なおやつだ。
あまパン度:***