博多バゲット
オレノパンオクムラ祇園店:240円
バゲットはそんなに硬くない。
上の明太子は表面だけでなく、カットした中にも塗り込んである。
なかなかの塩気でおいしかった。
うまパン度:***
はい!お豆はん
オレノパンオクムラ祇園店:170円(一つ60円)
中まで見事な緑色のパン。
入っている豆は小豆やうぐいす豆など。
むらがあるので中にはほとんど入ってないものもありそう。
あまパン度:**
祇園ラスク
オレノパンオクムラ祇園店:525円
裏にはバターシュガーラスクとある。
かなり柔らかめでクッキーみたいだ。
あまりラスクという感じがしない。
形は不揃いだ。おいしいけどね。
あまパン度:***
シュトーレン
エッフェル稲荷店:1600円(外税)
まだあったシュトーレン。売れ残りかな。
かまぼこではなくて山型だ。
中にはナッツやドライフルーツがぎっしり。生地より多い割合だ。
値段がちょっと高いな。
あまパン度:***
かまくら
エッフェル稲荷店:130円(外税)
オレンジドーナツというのがあって、それにミルクチョコがコーティングされている。
オレンジは生地に混ぜられているのでオレンジ色だ。
ミルクチョコもしっかりまとわりついている。
見た目以上に食べ応えがある。
あまパン度:***
プラティニ
エッフェル稲荷店:175円(外税)
砂糖でコーティングされたクロワッサン。
有名サッカー選手と同じ名前なので、調べても情報が出てこない。
ベースのクロワッサンがしっかりパリパリだ。
手はべたつくがけっこうおいしい。
あまパン度:***
パネッテリアオークラ
・抹茶:170円(外税)
抹茶は平たく、小倉はあんまんみたいな形。
抹茶あんは色は鮮やかだが抹茶感は今一つ。小倉のつぶあんはおいしかった。
塩麹は塩麹自体あんまり知らないのでわからないが、なんか匂いがそんな感じだった。
白玉はなくてもよかったかもね。
あまパン度:***
ゆずあんぱん
パネッテリアオークラ:140円(外税)
中には見事に黄色のあん。
直接鼻を近づけてもあまり匂わないが、口に入れたとたんにゆずの香りが。
ん、口の中に残るのは果肉かな。
あまパン度:***
ごまのクロワッサン
フルール・ド・ファリーヌ:136円
他に何かあるのかと思ったら、ただごまが乗ってるだけのクロワッサン。
しかしクロワッサン自体がおいしい。
もっとごまだらけでもええのにな。
まじパン度:***