パンドール
ブルディガラ大阪:230円
フレンチトースト。
パンはかなり硬いがおいしい。
風味も甘みもいい。
あまパン度:***
京・だし巻き食堂
ゲベッケン泉涌寺店:130円(外税)
京都の人間なので厳しく言うが、中に入っているのはだし巻きではない。
玉子の薄焼きだ。
それを丸めてパンに入れてある。
中には紅ショウガ。これ自家製ちゃうかな。あの着色料全開の真っ赤なやつではなくてピンク色だった。
しかしまあ、もし本物のだし巻きが入っていればこの値段では無理だろう。
うまパン度:**
手包みクリームパン
ゲベッケン泉涌寺店:130円(外税)
大々的に売り出しているクリームパン。
まずパンが柔らかくてほんのり甘い。
クリームはとろとろ系で甘さはかなり抑えてある。
もうちょっと甘めでもいいかもしれない。
あまパン度:***
ゲベッケン
GEBACKEN
・本店
藤森北の師団街道を西に外れたわかりにくいところにある。
営業時間・7:00-18:00
定休日・年末年始
イートイン可
・丹波橋店
丹波橋通と両替町通の南東角。
営業時間・7:00-19:00
定休日・なし
・泉涌寺店
東大路通から泉涌寺道交差点の北すぐ。
営業時間・7:00-19:00
定休日・年末年始
イートイン可
http://www.eonet.ne.jp/~gebekken/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
深草に本店を置くドイツ系のパン屋。
とはいえ、そんなにドイツっぽいパンはあまりない。
本店と泉涌寺店はイートイン可だ。
メニューは豊富で、品揃えも多い。
だし巻を使ったパンが有名だ。
価格帯は100円で買えるものから500円近い高級食パンまで幅広いが、だいたい150円から200円あたりが多いだろう。
キャラぱん
フルーツコルネ
ヴェルデ:190円
コルネとあるがフルーツはパンに挟まっている。まあ細かいことはええか。
みかんとキウイとパインが乗っていて、生クリームはたっぷり入っている。
パン生地は意外とサクサクしていておいしかった。
あまパン度:***
ヴェルデ
2014年、閉店した模様(営業時間内に閉店しているのを二回確認)
2016年、店舗が住宅に建て替えられているのを確認
営業時間・7:00-19:00
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
東山七条下がる、智積院の南。
旧バード店の外観を残しているが店名は「ヴェルデ」だそうだ。
店の前はよく通るのだが、なかなか入る勇気がない。
特攻気分で入ってみると、おやじさんの威勢のいい声にちょっとほっとした。
時間帯によるかもしれないが、パンの量はやや少な目。朝ならもっと多いのかもしれない。
恐らく朝作った分を一日で売り切る感じなのだろう。
価格帯はやや安め。
うまパン
まじパン