宇治ブレッド
パネッテリアオークラ:380円
京都で抹茶といえば宇治である。
見た目はなんか苔むした庭石みたいだ。
相反して中はふわふわで切るのも食べるのもちょっと苦労する。
こういう大きいパン多いよな、ここ。
あまパン度:***
宇治ブレッド
パネッテリアオークラ:380円
京都で抹茶といえば宇治である。
見た目はなんか苔むした庭石みたいだ。
相反して中はふわふわで切るのも食べるのもちょっと苦労する。
こういう大きいパン多いよな、ここ。
あまパン度:***
ミスターGO!
志津屋三条店:190円
同名の映画とのタイアップ商品。
チケットのプレゼントもあったりする(詳しくは店内にて)。
顔の部分のチョコは固まっているので崩れない。
中はバナナ風味クリーム。てことは果汁ゼロだな。
キャラぱん度:***
チキンサラダのパニーニ(ゆずこしょう風味)
志津屋三条店:320円
チキンのフレークとタマネギをクリーミーなドレッシングで和えたものが挟まっている。
あとパプリカ。
ゆずこしょうはコショウのほうが強い。
ゆずこしょうなら香りの強いパプリカは避けるべきだと思う。
うまパン度:**
ブルーベリーブレッド
パネッテリアオークラ:300円(外税)
なんかブレッド系が多いオークラ。
デニッシュ生地で中にはブルーベリージャム。
果肉が多い。ジャムのどろっとした感じはない。
デニッシュもコクは控えめ。
あまパン度:***
ミルク食パン
デ・トゥット・パンデュース:480円
どうやって切ろうか悩む。
くし形に切って食べるのが正解だろうか。
そのまま食べるとほんのりミルクの風味。
かなりしっとりした感じ。蒸しパンのちょっと硬い感じかな。
どうやって食べるかも悩むな。
まじパン度:***
おっぱいパン
デ・トゥット・パンデュース:150円
まさか天下のパンデュースがこんなパンをつくるとは。
チーズたっぷりでもちろん柔らかい。
ひっついているのはコリアンダーかも。
小ぶりだがけっこうロケットおっぱいだ。
やはり二つ買っておくべきだったか。
うまパン度:***