竹の子ワッサン
ミヤナガ:240円
普通こういうのはクロワッサンには仕込まないもんだが、なかなかのチャレンジャーだ。
シソの葉が入っていてかなり効いている。
クロワッサンはパリパリだがやや薄味。
まあ、季節ものということで。
うまパン度:***
竹の子ワッサン
ミヤナガ:240円
普通こういうのはクロワッサンには仕込まないもんだが、なかなかのチャレンジャーだ。
シソの葉が入っていてかなり効いている。
クロワッサンはパリパリだがやや薄味。
まあ、季節ものということで。
うまパン度:***
ブーランジェリーミヤナガ
営業時間・9:00-20:00
定休日・水曜、第3火曜
http://www.boulangerie-miyanaga.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
阪急夙川駅北口すぐ。
広めの店内は作業場が見通せる。
品揃えは豊富で、オリジナルメニューが多い。
価格帯は平均的。
:メニュー
あまパン
まじパン
キャラぱん
クロックムッシュ・ラヴァン
ビゴの店:300円(外税)
ラヴァン種使用のバゲットを使ったクロックムッシュ。
分厚いハム、ベシャメルソース、チーズ、正統派のクロックムッシュだ。
バゲットもうまい。
うまパン度:***
ビゴの店
bigot
営業時間・9:00-21:00
定休日・月曜
http://www.bigot.co.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
JR芦屋駅南、国道2号線業平橋交差点東ちょっと。
パンも菓子も扱う総合店。他にサンドイッチだけを扱う直営店などもある(別エントリーだな)。
店内は広く、売り場はパンの方が多い。
商品の取扱量はケーキ類も含めてかなりの数だ。
価格帯はやや高め。
まじパン
キャラぱん
ヌスシュネッケン
ビオブロート:238円
ヌスは木の実、シュネッケンはかたつむりだそうだ。
そうか、スネーキの語源はこれか。あとで追記しとこ。
もとい。生地はかなりしっとりしていて、時間が経つと油分がかなり染み出ていた。
甘さは程よい感じで、クルミがもうちょっとあればよかった。
あまパン度:***
クロワッサン
ビオブロート:195円
クロワッサンというとパリパリするものだが、ここのクロワッサンはサクサクしている。
クッキーのような妙な食感だ。
中心部はしっとりしてコクもあるが、表面はサックサク。
甘めでおいしい。
まじパン度:***
ハイジ
・カスタードクリーム
・ミルク
リップカレント:135円
白パンといえばもうハイジというのは定着しているようだ。
もちもちした白パンにクリームたっぷり。
おばあさんのお土産に。
あまパン度:***