ラモワッソン

ラモワッソン
la.moisson
ラモワッソン
営業時間・7:30-19:00
定休日・月曜
ラモワッソン
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

丸太町七本松南東角あたり。
店内は京都にしてはそこそこ広めで、奥の作業場が見える。
品揃えも豊富でオリジナルメニューもたくさん。
期間限定でいろんなあんパンがあるようだ。
そして価格帯もリーズナブル。

:メニュー
あまパン
かぼちゃあんぱん:ラモワッソン

うまパン
ポンデケージョ:ラモワッソン

まじパン

キャラぱん

pave nature

pave nature
パヴェナチュール
pave nature
営業時間・7:30-18:00
定休日・水曜
イートイン可
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

とりあえず山崎聖天まで行っていただきたい。
その北にある。
とても何かのついでに寄れる場所ではない。わざわざ赴く場所だ。
故に、多少パンがおいしい程度ではとてもリピーターは育たない。
店主は大きなハードルを自分に課したものだ。
入口は建物のやや左手、右側はガラス張りのイートインスペース。
パンは左手のやや奥まったところに並んでいる。
入口から入ると、どうしてもガラス張りのイートインスペースに目が行って、パンの置いてある場所がすぐにわからなかった。一見はたぶんパン屋とはわからないだろう。
品揃えは割とある印象。価格帯は200円前後だ。
レジはタブレットでプリンタからレシートが出てくるぞ。

:メニュー
あまパン
りんごパン:パヴェナチュールあんパン:パヴェナチュールシュトーレン:パヴェナチュール

うまパン

まじパン

キャラぱん

プティハムサンド:CINQ

プティハムサンド:CINQ
プティハムサンド
CINQ:108円

丸いチャバッタのサンド。
ベースのパンはシャバタ・プティとして売られているものだと思う。
ハムは厚めで二つ折り。
中にマヨネーズっぽいソースがあった。マヨネーズ反応が薄かったので100%のマヨではない。
小さいが100円で食べられるのは嬉しい。

うまパン度:***

CINQ PAIN

CINQ PAIN
サンクパン

※CINQから屋号変更、大山崎町へ移転

CINQ PAIN
営業時間・8:00-18:30
定休日・月曜、火曜
駐車場有、イートイン可

※旧店舗
CINQCINQ

CINQ PAIN
http://www.cinqpain.com/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:2
まじパン:5
キャラぱん:0

名神大山崎ICの北、京都府道212号線府道五条本交差点北。
移転しても相変わらずアクセスしにくい立地だ。
駐車場ができた分マシかもしれない。
店も広くなって、テーブル席が数席設けられている。
対面販売は継続、品揃えは15から20程度。
価格帯は200円前後。

新西国街道、友岡交差点南。
至近の阪急西山天王山駅からは500mほど。あ、意外と近い。
ハード系の名店として有名だ。
店は狭く、対面販売だ。
ショーケースは大きく、品揃えはどうだろう、15種くらいは入るだろうか。
しかし平日真昼の訪問にも関わらず、数えるほどしか残っていない人気ぶりだった。
価格帯はパンが小ぶりなものが多いので低めに設定されている。

:メニュー
あまパン

うまパン
プティハムサンド:CINQ

まじパン
プティ:CINQクロワッサン:CINQ PAINパン・ド・ミ1/2:CINQ PAIN

キャラぱん