ぱぱんコラム:製パンメーカーとベーカリーショップ

コンビニやスーパーでよく見かけるパンは、主に製パンメーカーが製造している。
工場でいろんなパンを製造して、それを店に卸す。
では、そういった製パンメーカーは、その製パン技術を生かしてベーカリーショップを経営しないのか。
実はほぼ全てのメジャーメーカーでそれは行われている。
ただ、表だって名前やブランドを出すわけではなく、どこかひっそりと行われているのが現状だ。
いくつかご紹介しておこう。

山崎製パン
最大手である山崎製パンは、「ヴィドフランス」「サンエトワール」ブランドで店舗展開をしている。
共に全国規模でかなりの店舗数だ。

敷島製パン
子会社である「レアールパスコベーカリーズ」が、「PAUL」「Falar」のブランド名で主要都市デパ地下などで店舗を展開している。
また、「フォション」「PECK」「ポールボキューズ」もこのグループに属している。
一部のイオンベーカリーパン工場もこのグループだ。

フジパン
フジパンストアー株式会社」というグループ会社が、「パリクロアッサン」「ホルン」「ベルナール」「エピシェール」「ベーカーシェフ」「グラーノグラーノ」「モルバン」「ベルナール」「コアステージ」「フランドール」「パネッテ」という実に多彩なブランドで全国に展開している。
また、一部のイオンベーカリーパン工場も店舗一覧に名を連ねている。
ちなみに、マクドナルドのバンズ、アンパンマンミュージアムのジャムおじさんのパン工場もフジパン製である。

神戸屋
ここに挙げる中では唯一、自身のブランド名を前面に出した「フレッシュベーカリー神戸屋」と「ブレッズコート」を全国規模で展開している。

タカキベーカリーアンデルセン
創業はタカキベーカリーとしてだが、現在は持株会社制によりアンデルセングループの子会社となっている。
「アンデルセン」「リトルマーメイド」のブランドで広島から全国に展開している。

第一屋製パン
別ブランドなどでのショップ運営はしていないが、「ベーカリーアウトレットiF」というアウトレット商品を、工場直営で販売している。

私自身も今調べながら意外な事実に驚いている。
パン業界、まだまだ奥が深そうだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Undefined array key "rerror" in /home/xs008668/mikatsu.com/public_html/papangapan/wp-content/plugins/wp-recaptcha/recaptcha.php on line 291