ニューリーボーン

ニューリーボーン
newly born

・近鉄八尾本店
ニューリーボーン八尾本店
ファミリーロードの通りを近鉄を越えて進むとある。
店内は狭く、特に間口が異常に狭い。
営業時間・7:00-19:00
定休日・火曜、第3月曜

・JR久宝寺店

ニューリーボーン
http://newly-born.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

八尾の人気店。
近鉄八尾駅近くとJR久宝寺駅に二店舗。
品揃えは30以上、価格帯は150円前後。
ハード系を始めなかなかの充実ぶりだ。

:メニュー
あまパン
ブリオッシュクーヘン:ニューリーボーン八尾本店

うまパン
塩パン:ニューリーボーン八尾本店

まじパン

キャラぱん

ホームベーカリーキムラヤ

ホームベーカリーキムラヤ
ホームベーカリーキムラヤ
営業時間・9:00-19:00
定休日・水曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

近鉄八尾駅南西に広がるファミリーロードという商店街のちょうど真ん中、三叉路の北側にある。
老舗感漂う店内は広めで、パンは左手中心の壁沿い。
品揃えは30程度、個数は少ない。
価格帯は150前後。

:メニュー
あまパン
ママレードメロン:ホームベーカリーキムラヤ

うまパン

まじパン

キャラぱん

トントンレミー(閉店)

トントンレミー
tonton remy

※2021年12月で閉店

トントンレミー
営業時間・7:30-17:30(金、土-19:00)
定休日・日曜、月曜
イートイン可
https://www.facebook.com/pain.tontonremy/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪府道5号線八尾小学校前交差点を南へ、明美町交差点南東角。
フランス人シェフのパン屋だ。
初回訪問時は残念ながらご不在だった。
店内は半分以上がイートインスペース。
パンの置き場がやや狭く、奥まったところにある。
(フェイスブックによると店内レイアウトをリニューアルしていた可能性がある)
品揃えは20から30以上、価格帯は150円前後。
もちろんハード系は充実。

:メニュー
あまパン
いちごジャム:トントンレミー

うまパン

まじパン

キャラぱん

ぱんのいえ

ぱんのいえ

・柏原本店
・古市店
ぱんのいえ古市店
近鉄古市駅東。
営業時間・7:00-20:15(日曜、祝日-19:45)
定休日・第3火曜

・国分店
・志紀店
・八尾店
ぱんのいえ八尾店
JR八尾駅北から大阪府道178号線を北東へ。
営業時間・6:00-20:00
定休日・第3火曜

・山本店

ぱんのいえ
http://pannoie.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

柏原市に本店を置く小規模チェーン店。
八尾市、羽曳野市に全6店舗。
常に焼きたてを提供するというコンセプトのもと、定番からいろいろなメニューを揃える。
品揃えは30以上、価格帯は150から200が中心。

:メニュー
あまパン

うまパン
お好み焼パン:ぱんのいえ八尾店

まじパン

キャラぱん

une noix

une noix
ノア
une noix
営業時間・6:30-18:00
定休日・木曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪府道旧2号線、植松町交差点を南へ入った裏通り沿い。
今風のお洒落な外観。店内も黒を基調にしたシックなインテリア。
品揃えは20程度、価格帯は150円前後が中心だが、100円以下のメニューも多数。
こういう店構えと立地なのに朝六時半オープンはその心意気やよし。

:メニュー
あまパン

うまパン
塩パン:une noix桜エビのもっちちぃ:une noix

まじパン
クロワッサン:une noix

キャラぱん

ボンシャンヌ(閉店)

ボンシャンヌ

※グーグルマップにて閉店を確認

ボンシャンヌ
営業時間・5:45-19:00
定休日・火曜
駐車場有(1台分)
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪市営地下鉄谷町線長吉長原駅東、住所上はぎりぎり八尾市になる。
トリコロールの店のロゴが一瞬理髪店に見えなくもない。
店内は割と広めで、中央のテーブル、窓際壁際にパンが並ぶ。
品揃えは30以上、価格帯は150円から200円が中心。
堂島に同じ店名ロゴの店があるようだが関連性は不明。

:メニュー
あまパン
ちょこもっちー:ボンシャンヌ

うまパン
焼そば:ボンシャンヌ

まじパン

キャラぱん

YUMEYA

YUMEYA
YUMEYA
営業時間・8:30-18:00
定休日・月曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪市営地下鉄谷町線長原駅東、長吉長原銀座商店街に近い。
西淀川に同じ屋号の店があるがこちらはアルファベット表記。関連性は不明。
店構えは比較的新しく、店名からドイツ系と思われる。
店内はやや狭く、パンは窓際にあるので入って振り向く必要がある。
品揃えは25程度、価格帯は150円から200円が中心。
ハード系も充実している。

:メニュー
あまパン
あんバターサンド:YUMEYA

うまパン

まじパン

キャラぱん