
蒸し鶏のタルティーヌ
パネッテリアオークラ:250円(外税)
これはササミかな、違うかな。食材としてはよく出てくる蒸し鶏。
パプリカとか粒マスタードとか、苦手なものがたくさん載っているが、全然おいしかった。
味によく合った食材のチョイスね。
うまパン度:***
蒸し鶏のタルティーヌ
パネッテリアオークラ:250円(外税)
これはササミかな、違うかな。食材としてはよく出てくる蒸し鶏。
パプリカとか粒マスタードとか、苦手なものがたくさん載っているが、全然おいしかった。
味によく合った食材のチョイスね。
うまパン度:***
パンドーロ(1/4)
dough:350円
パンドーロは初めて食べるかな。
パネトーネと並ぶイタリアのクリスマスパン。
まあパンというかちょっと硬いケーキだ。ブリオッシュにも似ている。
甘めで風味もよくておいしい
あまパン度:****
マイヤーレモンカードのディスク
dough:200円
いろいろ説明することがあるが、まずマイヤーレモンはレモンとオレンジを掛け合わせたレモンだそうな。
で、レモンカードというのは、クリームより濃いスプレッドのようなものなんだそうだ。たぶん上の黄色いやつ。
その下にクリームチーズっぽい感じのクリーム。
ディスク状のパンのまわりにはざらめがついていて食感とともに甘みをプラス。
うまいぞ。
あまパン度:****
カボチャ餡ホイップ
小麦の郷ライフ伏見深草店:98円(外税)
ホイップクリームとパウダーシュガーで冬っぽい意匠。
カボチャのあんはなかなかの量。
パンは例の黄色いの。
志津屋並みの地味にクセになるやつ。
あまパン度:****
塩バター
ベッカライミカ:100円(外税)
恥ずかしながらまだそれほどドイツ系のパンを食べてはいないが、なんとなくドイツっぽい感じのするパン生地。
もっちりもしているし、しっかりと硬い。
バターの方が強い。
うまパン度:***
人参ロール
ベッカライミカ:52円(外税)
あまり強烈な主張はなかったが確かにニンジンはあった。
レーズンも入っていて基本的には甘めかな。
生地はロールパンにしてはしっとりめ。
何よりこの値段はびっくりする。
あまパン度:***
クロックムッシュ
パリジーノアンドアトリエドゥママン:280円(外税)
こういうトースト系で大事なのはやはり食パンのうまさ。
耳がサクサクでうまい。
ベシャメルソースもたっぷり、ハムも一枚どーん。
歩きながらよく落とさず汚さず食べた。
うまパン度:****