ぱぱんアワード2023

「ボーン・アルティメイタム」を見ながらお送りする今年のぱぱんアワード。
もうほんま地上波全然おもんないわ。日本の紅白を返してくれ。
新型コロナの行動制限もなくなり、堂々とパン屋巡りができる幸せ(こないだまた罹ったけど)。
訪問件数も戻りつつあるので、今後が楽しみだ。
というわけで、2023年のノミネートはこちら。

あまパン部門

ベビーバター:nao
ベビーだからってなめんなよベイビー。

ハニートースト:THE MILL
もう10年になるのに味の表現が全然できないもどかしさ。まあ食べてみて。

なごみラスク:パン処「和」
もう10年になるのに味の表現が全然できないもどかしさその2。まあ食べてみて、そして和んで。

うまパン部門

塩パイ:ウッドペッカー
塩パンみたいに全国規模で流行らんかな。

しょうが醤フランス:パンプラトー
これを作ろうと思った店主に脱帽。

バゲットサンドかき揚げ:志津屋
天ぷら系サンドありやで。

ゆず胡椒とゴーダチーズ:井上製パン
素材の組み合わせと味のバランスが見事。

まじパン部門

バタール:ウッドペッカー
がんばれオレの歯、ハード系に負けるな。

パン・ド・ミ:ルマタン・ドゥ・ラヴィ
一本勝負の心意気。

ヨーグルト食:はなぱん
ふわっふわ派の総代表。

もう今年はこれを超えるパンは出てこないと思っていた今年のぱぱんアワードはこちら。

ベビーバター:nao

こないだ神戸行ったときに大のほうを買おうと思っていたが叶わなかった。
写真を見ただけであの味がよみがえってくるほどの衝撃的なおいしさだった。

そして今年のぱぱんショップアワードはこちら。

バード昇栄堂

作り手の愛を感じるパンはそうそうあるものではない。
年内の訪問は都合がつかなったが、来年ぜひもう一度訪れたい。

今年もおいしいパンをありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
1月は奈良かな。

クランベリーショコラクーヘン:パネッテリアオークラ

クランベリーショコラクーヘン:パネッテリアオークラ

クランベリーショコラクーヘン
パネッテリアオークラ:260円

秋にレジ袋有料化を含めて値上げしたのでちょっとお買い得感が薄れたが、それでもホテルメイドのパンとしては激安価格(激じゃなくなったかな)だ。
歯ざわりはサクサク、中はしっとりした生地の中にクランベリーとチョコとクルミ。
生地のうまみとチョコの甘さとクランベリーの酸味とクルミのコク。
今年最後(これでほんま)にしてアワード有力候補登場。

あまパン度:****

オレンジピールとクーベルチュールチョコレート:井上製パン

オレンジピールとクーベルチュールチョコレート:井上製パン

オレンジピールとクーベルチュールチョコレート
井上製パン:260円

見つけた途端に声を上げそうになったほど大好きなクーベルチュール。
写真はまだこれに大きな塊が乗っていた(袋に落ちてる)。
オレンジピールもちゃんと苦みがあって主張している。
たぶん年内最後になりそうだがいいパンに出会った。

あまパン度:****