
洋風あんぱん
たま木亭:270円(外税)
何が洋風なのかわからなかったがたぶん生地かな。
これももっちりしていて、まあ確かに市井のあんぱんとは一線を画している。
あんこの水分量も申し分なし(自作してからこだわる点が変わったな)。
あまパン度:***
洋風あんぱん
たま木亭:270円(外税)
何が洋風なのかわからなかったがたぶん生地かな。
これももっちりしていて、まあ確かに市井のあんぱんとは一線を画している。
あんこの水分量も申し分なし(自作してからこだわる点が変わったな)。
あまパン度:***
カレーパン
たま木亭:270円(外税)
初見以来10年ぶりのたま木亭。平日だからこそ行けた。
穴が開いてるからカレーは後入れかな。
このカレーがうまい。カレーライスで食べたい。
生地はもっちりしてほんのり甘め。
いやあ、やっぱりうまいわ。
うまパン度:****
濃厚抹茶チョコパン
ライオンベーカリー:260円
いやこれは濃厚。チョコかなこれ、ほぼクリームやったけど。それくらいなめらか。
この値段でよく頑張っている。志津屋なら400円くらい取りそうだ。
だいぶ人気の商品のようで、最後の一個だった。
あまパン度:***
桜あんぱん(2024)
志津屋京阪三条店:250円
まだつぼみはめっちゃ硬いが一足お先に。
桜あんの風味もいいし、求肥も入ってて贅沢。
星はつけないが好印象。
しかし志津屋はCPがおかしいな。
あまパン度:***
ベーコンエッグ(2024)
志津屋京阪三条店:290円
2024て書いたけど記録がなかった。いや、食べたことあると思うけどなあ。
デニッシュの上にベーコンとタマゴフィリング。
デニッシュは割とサクサクだった。
しかしこれ290円は高いわ。
うまパン度:***
月見団子パン
パン屋motto:200円
メロンパンベースで抹茶、白はなんやろ、赤はいちごっぽい(違うかな)。
これブリオッシュかなあ、違うか。
軸はもちろんプリッツ。ちょっと寸足らずやな。
キャラぱん度:***