ぱぱん散歩:長浜市

ぱぱん散歩:長浜市

直前に残念な知らせが入った。
バード昇栄堂さんが閉店されたそうだ。
今年もう一度訪問するつもりだったが叶わなかった。もうちょっと早く滋賀行きを予定していれば。
さて、気を取り直して今シーズンの取材スタートだ。
最初は長浜市、目指すはつるやパンだ。
本店は長浜の北、木ノ本というところにある。
街道沿いにある店舗は昨今の人気ぶりもあってきれいな店だった。
しかし遠いなあ。さすがに遠い。ちょっと北へ行けばもう福井だし、東を向けば岐阜だ。
本店をあとにして長浜へ。

駅前にあるブール進々堂は残念ながら閉まっていた。この時間で閉まっているとなればもしかすると閉業した可能性もある(訂正:単にお休みだった模様)。
賑やかな街道に入り、少し北にあるベーカリーオリーブへ、しかし11時と聞いていた開店時間が11時半になっていて、まだだいぶ早かった。
踵を返して南へ、つるやパンのまるい食パン専門店へ向かう。
街道沿いの賑やかさがなくなったところに店があった。
滋賀県でちょいちょい見かける丸い食パンのルーツはもしかしてこれだろうか。
ヤンマーミュージアムを通り過ぎ、次のポムドテールへ。
交差点角の大きな店だ。なぜか生餃子の幟がはためいていた。何だろう(お楽しみに)。
そのまま南下し、長浜新川まで来るとあるのがグリュックドゥフト。
長浜のハード系を一手に引き受けているような店だ。
路面店はほぼ終わり、これからは国道沿いのスーパー内ベーカリーを巡る。
国道8号線をひたすら北上する。スーパーが4、5件あるので全部回る。地味に疲れる。
インターチェンジ近くのイオンへ寄ったあとは、下調べで見つけた国友銃砲ミュージアムへ向かう。

ぱぱん散歩:長浜市

国内で銃砲火薬類を扱う有名な店はこのあたりが発祥らしい。
火縄銃がいっぱい陳列してあり、実際に持てるものもある(もちろん撃てない)。
ちょっと寄り道が過ぎたので急いで駅前へ戻る。
途中、リザーブでマークしていたブール進々堂の別の店へ。
駄菓子屋さんみたいな懐かしい雰囲気の店だった。
忘れてた、朝閉まっていたベーカリーオリーブへ寄ってみると、店内に商品は一切なかった。
まだ14時そこそこだったが、すっかり売り切れだ。15分くらいで焼きあがるパンがあると言われたが、諦めた。
同じ通りにあるずっと気になっていた芋きんつばの店へ。

ぱぱん散歩:長浜市

うめえ。