
ブラックココアメロンパン
小嶋パン工房:280円
メロンパンナちゃんが悪になったらこんな感じかな。
チョコクリーム(インスタではガナッシュ)が入っていて、
それが中ではなくガワの下側にあるという凝りよう。
なかなかの策士。
あまパン度:★★★
ブラックココアメロンパン
小嶋パン工房:280円
メロンパンナちゃんが悪になったらこんな感じかな。
チョコクリーム(インスタではガナッシュ)が入っていて、
それが中ではなくガワの下側にあるという凝りよう。
なかなかの策士。
あまパン度:★★★
するめパン
小嶋パン工房:160円
今年最大の変化球。目に入った瞬間トングがすっと伸びた。
生地にさきいかが入っていて、確かにするめ。
ただそれだけじゃなくて、よく見るとマヨっぽいソースがうっすら塗られていて、
しかもほんのり七味みたいな赤い点々が。確かにちょっとピリッとする。
そういう丁寧なひと手間に食べてて感動した。
うまパン度:★★★
シュトーレン(4個入り)
小嶋パン工房:750円
4個入りというのはこういうこと。
まさかの団子型シュトーレン。この発想はなかった。
普通のシュトーレンもちゃんと売っていた。
まあ本質からは外れるが、これはこれで素晴らしい。
もちろんうまい。
あまパン度:★★★
本気のジャムパン(ゆず)
じゃがぱん:200円
ぶっちゃけ、これを食べるためにまた姫路に来たようなもん。
ゆずのジャムは甘く仕上がって、風味もたっぷり。
奇しくも訪問時は冬至、今年一年健康に過ごせるな(もう終わるがな
あまパン度:★★★
だいこんとベーコンのエピ
じゃがぱん:210円
この店では地元食材がふんだんに使われていて、季節によっていろんな野菜のパンが並ぶ。
ベーコンとだいこんの組み合わせは珍しいが、だいこんがちょっとたくあんの味がした。
ベースがうまいだけにちょっともったいない。
うまパン度:★
あんことクリームチーズ(たぶん)
じゃがぱん:200円
焼きたてもこの寒さでは5分で冷める。
つぶあんというより炊いた小豆といったほうがいいかも。
程よい甘さとクリームチーズがけっこう合う。
あまパン度:★★
ティラミスデニッシュ
coboto bakery:450円
これでもかというくらいパリッパリのデニッシュ。
上に乗っているのがちょっとわからなかったが、ティラミス本体はその下に。
大ぶりで食べ応え十分。
あまパン度:★★
レンコンと明太子のクロックムッシュ
coboto bakery:490円
どれもうまそうなのでだいぶ悩んだがこれにした。
シャキシャキのレンコンに明太子ペースト、コーンもある。
上の黄色いのはなんやろな。
トーストはかなり厚切り。
確かに高いがこれだけ具材たっぷりなら納得。
うまパン度:★★★