
クロワッサン
グリュックドゥフト:230円(外税)
ちょっと小ぶりのクロワッサン。
外はパリッッッパリで中はふんわりもっちり。
今年食べた中でももちろん、ぱぱん史上でも5本の指には入ると思う。
うまい。
まじパン度:★★★
クロワッサン
グリュックドゥフト:230円(外税)
ちょっと小ぶりのクロワッサン。
外はパリッッッパリで中はふんわりもっちり。
今年食べた中でももちろん、ぱぱん史上でも5本の指には入ると思う。
うまい。
まじパン度:★★★
ブラックフラワー(ハーフ)
イオンベーカリー・パン工場:236円(外税)
珍しい(というか初めて)ブラックフライデーもの。定着してるんかこれ。
チョコレート生地にクリームで花の絵が描いてある。
とてもホールで買う勇気がなかったのでハーフで。
中にチョコクリームでも入ってるんかなと思ったら何もなし。
ハーフでよかった。
キャラぱん度:★
ぎょうざクロワッサン
ポム・ド・テール:300円
店先に生餃子の幟がはためいていたところからおかしいなとは思っていたが。
まさかクロワッサンに入れてしまうとは。
しかしうまいねんこれが。
ギョウザのあんがものすごい肉肉しくてうまい。
生餃子買ったらよかったな。
うまパン度:★★
モーンクロワッサン
ポム・ド・テール:240円
久々モーンもの(黒ケシの実)。
体裁はシナモンロールみたいな感じで、ぐるぐるさせたクロワッサン生地にモーンのペースト的なものが。
独特のコクがうまいね。
あまパン度:★★
・オムそば
朝ベイク
つるやパンまるい食パン専門店:250円
まるい食パンをベースにしたサンドで、午前中に提供されている。
具材は中と上のトッピング両方ある。
ラインナップは9種類でイベント用の限定商品もあるようだ。
なかなか手の込んだ商品になっている。
コンプできるかな。
うまパン度:★★
・シナモン
・きなこ
まるい食パンラスク
つるやパンまるい食パン専門店:110円
まるい食パンをラスクにしたもの。一袋2枚入り。
いろんな味があって、7,8種類くらいはあった。
ベースの食パンがうまいので、これもサクサクでうまい。
通販可能。
あまパン度:★★
まるい食パン(ハーフ)
つるやパンまるい食パン専門店:250円
本店でも扱っていたと思うが、専門店があるのでそちらで記事を書く。
滋賀県でちらほら見かけていた丸食のルーツはおそらくこれだろう。
とにかく柔らかくて甘い。そのくせトーストするとカリッカリになる。
専門店ではサンドイッチやラスク、これ自体に手を加えた商品もある。
これは人気なのもわかる。
まじパン度:★★★
焼そばカレー
つるやパン:185円
カレー味の焼きそばではなく、ソース焼きそばにカレーソースが入っている感じ。
これはこれでうまい。カレーもおいしい。
カレーパンと焼きそばパンでもいいような気がするが、なぜ一つにしたか小一時間問い詰めたい。
うまパン度:★★
ランチパン
つるやパン:185円
中にずどんと魚肉ソーセージ。
そのソーセージの切り方、この体裁、ニューバードに似ている。
もしかするとこれがニューバードの原型なのだろうか。
あっさりめに揚げてあるので油っぽくなく、食べやすい。
ニューバードの歴史も研究せなあかんなあ。
うまパン度:★★
サンドウィッチ
つるやパン:180円
まるい食パンを使ったサンドイッチ。
中は魚肉ソーセージ(といってもこのパンくらいの大きさ)を薄切りにしたものとマヨネーズなど。
いたってシンプル。
やはりパンがうまいので何が挟んであってもうまくなる。
ちょっと古臭い感じがするが、これが味わいというものだろう。
うまパン度:★★