白くまベーカリー
・太秦店

国道162号線天神川御池交差点北東。
営業時間・8:00-18:00(土曜、日曜7:00-)
定休日・なし
日曜営業
・東寺店

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
旧マルモベーカリー。そしてファイブラン一派。
公式サイトでは「白くまのパン屋さん」という屋号になっているが(自動販売機もある)、恐らく同じ。
もう100円パンはできなくなったが、安価な設定。
品揃えは40から50、価格帯は200円前後。
イエローデリ
営業時間・8:30‐
定休日・土曜
日曜営業
イートイン可
コード決済可
https://www.instagram.com/the_yellow_deli
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
大映通り商店街の中ほどにある。
オーストラリアにも店舗があるようで、店員さんもほぼ向こうの方。
カフェ営業がメインなので店内は広く、パンは入ってすぐ正面に並んでいる。
品揃えは30程度、価格帯は200円から300円が中心。
全粒粉ものが多い。
Boulangerie in
営業時間・11:00-16:00
定休日・月曜、火曜、水曜、木曜(土曜は不定休)
日曜営業
対面販売
イートイン可
駐車場有
コード決済可
https://in58350.wixsite.com/mysite
https://www.instagram.com/boulangerie.in
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
国道162号線福王子交差点を高雄方面へ、一つ目の信号を過ぎて次の道を山側へ、嵯峨野病院の裏手辺り。
駐車場は店先に3台ほど。
店内は狭く、案内はないが入店は一組だけ(狭くて入れない)。
狭いが左手には4席ほどのイートインスペースあり。
目の高さにガラス張りのショーケースがあって、そのガラスに商品名と価格が書いてある。
品揃えは10から15程度、価格帯は300円前後。
小麦の糀
営業時間・8:30-18:00(土曜、日曜7:30-16:30)
定休日・月曜、木曜
日曜営業
コード決済可
https://www.instagram.com/komuginohana
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
京都府道206号線梅ノ木交差点を東へ、阪急を越えてJRに突き当たるまでにある。
商店がちらほら建ち並ぶ住宅街。
米糀が売りのようだ。
店内はゆったり広め、冷蔵ケースや棚にはコッペパンサンドがずらっと並ぶ。10種以上はあるだろうか。
品揃えは全部で30程度、価格帯は200円から300円が中心。コッペパンサンドは500円くらい。