
飛梅の枝
エトルタ:190円
北野さんにちなんだパン。
ベーコンと梅肉と大葉のエピ。
酸味と塩気が絶妙なバランスでうまい。
名前もいいね。
うまパン度:★★★
カシューナッツメロンパン
OUI:296円(外税)
カシューナッツを探していますw
中にあるかと思ったらどこにもなかった。
その代わり生地がめちゃめちゃうまかったので、もしかしたら練りこんである?
でもナッツは現物で入ってほしかったなあ。
あまパン度:★★
自家製牛すじカレーパン
OUI:370円(外税)
丸っこいカレーパン。
この生地の黄色い感じがもしかして麦芽粕(知らんけど
カレーはフルーティかつ若干スパイシー。
牛すじもこの小ささでごろごろ入っていてうまい。
うまパン度:★★★
ウイ
営業時間・8:00-20:00(土曜、日曜-21:00)
定休日・不定休
日曜営業
イートイン可
https://www.instagram.com/oui._bakery
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
大阪の西成にあるクラフトビール醸造所「Derailleur Brew Works」というところがなぜか京都にパン屋をオープン。
なんでも、麦芽粕(酒粕みたいなもん)をパンに再利用しているらしい。
柳馬場蛸薬師の東。町屋を改装してあり、2Fはイートインスペースになっている。
余談だが、最近「TAKE OUT」ではなく「TO GO」という表記をよく見る(ここもそう)。
テイクアウトは実は和製英語で、観光客が多い京都では通じないことからそういう表記が増えているのだろう。
間口全面がガラス戸だが、開くのは一番右。
店内は広いが、品揃えは20から30とやや少なめ。
価格帯は300円前後とやや高め。
酒粕はクセがあるが、麦芽粕はこれいかに。
ガレット・デ・ロワ(1/6)
進々堂三条河原町店:520円
シュトーレンに負けず劣らずこれも相当な価格だ。
パリパリしておいしいがフランジパーヌはやや凡庸な風味。
ホールで買うと3000円オーバーか、ひええ。
あまパン度:★★
甘辛チキンフィレバーガーサンド
進々堂三条河原町店:380円
古くからラインナップされてる商品だがまだ食べてなかった。
それもそのはず、なんと九条ネギたっぷり(めっちゃ苦手)。
好きな人には風味たっぷりでいいと思う。
チキンフィレも肉厚で大きい。
やっぱりチキンは甘辛が合うのか。
うまパン度:★★
クリームパン
グリシーヌ:260円
パティスリーなので絶対にクリームはうまいはずと踏んで買った。
確かに濃厚でぷるぷるして一味違ううまさ。
パン生地もちょっとケーキ寄りっぽいふわっとした感じ。
あまパン度:★★★