Boulangerie P&B

Boulangerie P&B
Boulangerie P&B
営業時間・11:00-18:30(土曜11:30-16:00)
定休日・日曜、月曜
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

長堀通となにわ筋の交差点、西大橋から南西へ。
北堀江の辺りだが別に賑やかでもない住宅地の一角にある。
しかし狭い。
もう百軒以上パン屋を巡っているが、ここまで狭い店は知らない。
扉を開けると、すぐにカウンターだ。
カップルが二人で入店できるスペースはあるが、入れて二人だ。
故に対面販売である。道理で私の後ろから来たお客さんが入ってこないと思った。
品揃えは狭さゆえ多くはないが、それでも迷うに充分な量はある。というか、迷っている場合ではない。
何を買うかというより、何が買えるかという感じである。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン

うまパン
生ハムとモッツァレラ:P&B

まじパン
クロワッサン:P&B

キャラぱん

ブルーパン:ラミデュパン

ブルーパン:ラミデュパンブルーパン:ラミデュパンブルーパン:ラミデュパン
ブルーパン
ラミデュパン期間限定店:500円

青い食べ物はそうそうない。見た目があまりおいしくないからだ。
青いパンもそうそうないだろう。
賞味期限が二週間ほどあって、パンというよりはパウンドケーキに近い。
推奨される食べ方があって、毎日5mmくらいに切って食べるというものだ。
日が経つにつれておいしさが増すらしい。
とりあえず一日目は青い部分が甘くておいしかった。
中にはレーズンなどいろいろ入っている。洋酒がかなり効いているので、弱い人は気を付けよう。

あまパン度:***

サンクート:志津屋

サンクート:志津屋サンクート:志津屋サンクート:志津屋
サンクート
志津屋三条店:360円

カスクートと同じ種類のパンだと思う。
30cmくらいあるバゲットに野菜は葉っぱ一枚と申し訳程度だが、ソーセージは4本入っている。
もちろんバゲットは硬いがうまい。マーガリンがたっぷり塗ってある。マスタードだったら減点だった。

うまパン度:***

デニッシュドーナツ:志津屋

デニッシュドーナツ:志津屋
デニッシュドーナツ
志津屋三条店:110円

レーズン(またかw)入りのデニッシュ生地をドーナツに仕立てた。
これは志津屋の地味においしいシリーズに入れてもいいだろう。
あまりデニッシュ感はなかったが、ドーナツらしい油っ気と甘さがいい。
これも復活希望。

あまパン度:****

L’AMI DU PAIN

L’AMI DU PAIN
ラミデュパン

・京都北山本店
ラミデュパン京都北山本店
営業時間・7:00-19:00
定休日・水曜
イートイン可
L'AMI DU PAIN
https://www.lamidupain.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

堀川北山西、猪熊通の角にある。
他に京都と大阪の三越伊勢丹にも店舗がある。
店内は広く、イートインスペースもかなり広い。
品揃えも豊富で、ハード系が人気のようだ。
価格帯は平均的より若干安い感じ。

縄手通に期間限定の店舗がオープンしていた(2013年11月のみ)。
・期間限定店舗(祇園)
L'AMI DU PAIN

:メニュー
あまパン
パン・オ・ショコラ:ラミデュパン期間限定店ラスク:ラミデュパン期間限定店ブルーパン:ラミデュパン期間限定店ミニクロワッサン:ラミデュパン京都北山本店

ショコラクロワッサン:ラミデュパン京都北山本店

うまパン

まじパン
クロワッサン:ラミデュパン京都北山本店

キャラぱん