
ラスク
まん福ベーカリー:180円
往々にしてラスクは売れ残り品の再利用っぽい感じがするが、ここも然り。
いろんな形のラスクが入っている。
そしてここのはかなりハードだ。
奥歯が欠けている身としてはいささか心配になるほどだ。
味付けは申し分なし。
あまパン度:***

ラスク
まん福ベーカリー:180円
往々にしてラスクは売れ残り品の再利用っぽい感じがするが、ここも然り。
いろんな形のラスクが入っている。
そしてここのはかなりハードだ。
奥歯が欠けている身としてはいささか心配になるほどだ。
味付けは申し分なし。
あまパン度:***


クグロフ
パリアッシュ:350円
アルザス地方のお菓子。ロシアっぽい名前だがフランス・ドイツ・オーストリア辺りのお菓子だ。
火口付近にアーモンド、生地の中にはちょっと大きめのレーズンがたっぷり。
レーズンが苦手なのを差し引いてもおいしかった。
しかし昼飯に独りでがつがつ食べるパンではないな。
あまパン度:***
PARIS-h
パリアッシュ

営業時間・10:00-19:00
定休日・日曜、月曜(そのうち月曜も営業する予定)


http://fourdeh.exblog.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:2
まじパン:4
キャラぱん:0
以前は本町にあった大阪屈指の名店。
名前を変えて中之島のダイビルに再オープンだそうだ。渡辺橋と田蓑橋の間にある。


店のアクセスはダイビルの中ではなく、外に入口がある。建物の西側、ちょっとだけ奥の方だ。上の写真の写っていない右側になる。
対面販売で、ショーケースの中にはこれでもかと本格的なパンが並ぶ。
恐らく並ぶことは必須になるので、買うものは順番が来るまでに決めておこう。
しかし、かなり本格的なメニューなので、ずらずらっと聞いたことない名前が並ぶ。
とはいえ、お高く留まったブーランジェリーではなく、接客はあくまで親切だ。名前がわからなければ指をさせばいい。
フランスの伝統菓子も取り扱いが多く、たぶんフランスのパン屋はこんな感じなんだろうと思わせる。
価格帯はだいぶお高めだ。
うまパン
キャラぱん

ブリオッシュキューブ
パネポルチーニ:168円
キューブ形のブリオッシュ。
カバンの中で凹んで揚げだし豆腐みたいになってしまった。
一口食べるごとにブリオッシュ独特の甘みと風味が広がる。
あまパン度:***

もちパン
パネポルチーニ:168円
ちりとりみたいなのに乗っていたので何気なく買ったら焼きたてだった。だから一つ減っている。
もちもちではなくあくまでもち、だ。
この食感は食べてみないとわからない。
もっちりふわふわで砂糖の甘さ具合もちょうどいい。
大きく思えるが気が付くと平らげていることだろう。
あまパン度:****
PANE PORCINI
パネ ポルチーニ

営業時間・11:00-売り切れ次第閉店
定休日・日曜、祝日

http://www.porcini.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
国道2号線となにわ筋の浄正橋交差点北西、ちょい北の路地を西へ。
ポルチーニというイタリアンレストラン系列のパン屋だそうな。
福島屈指の名店だけあって客足が絶えない。
土曜の夕方で焼きたてが買える盛況ぶりだ。
店内は名店にしてはかなり狭いが、品揃えは豊富で数も多い。
価格帯は平均的だ。
まじパン
キャラぱん

ハンバーガー
ヌーベルキムラヤ:190円
テリヤキソースのハンバーガー。
ハンバーグはチェーン店のそれみたいな柔らかい肉ではなく、あれカツか?と思うくらい表面がカリッカリだ。
しかしまたそれがうまく、テリヤキソースのケチらなさ具合がまたうまさに輪をかける。
手作り感満載だ。
うまパン度:****