
くるみとレーズンのスコーン
進々堂三条河原町店:160円
ずっしりと重い。
中にはクルミとレーズンたっぷり。
絶対に飲み物が必要。でないと窒息するぞ。
あまパン度:***

デニッシュ食パン
マンハッタン:410円
そこそこいい値段のする食パンだ。
トーストして一応マーガリンを塗ってみたが、何もつけなくても充分うまい。
逆に、どういう食べ方が一番おいしいのだろう。
手はちょっとべたべたする。
まじパン度:****

コルネット
アルションデリカフェ:180円
形はクロワッサンだが、クロワッサンではないようだ。
イタリアで食べられている大雑把なクロワッサンをコルネットというらしい。
これは中にオレンジマーマレードが入っている。
あまパン度:***

ボストック
アルションデリカフェ:150円
フランスパンをシロップにくぐらせてアーモンドを散らせてある。
ちょっと硬いところもあるが、シロップの浸かり具合がいい。
やや甘すぎ感もあるがお茶請けにはちょうどいい。
あまパン度:****

ちぎりパン
ニッシンベーカリー:130円(セールで105円)
もちっとしたパンに砂糖が上塗りしてある。
けっこう見かけるスタイルだ。
大きいかなと思ったがぺろりと平らげた。
ただ、手はベタベタ。
あまパン度:***

米粉のクロワッサン
パーネ ディ イル ギオットーネ:200円
米粉を使うということは、もっちりした食感になる。
クロワッサンというのはパリパリっとした感じを好む人も多いので、どうかなと思ったらそれなりにうまい。
これはこれでありかな。
まじパン度:***



生ハムとポテトサラダのチャバタ
パーネ ディ イル ギオットーネ:460円
このブログ始まって以来、私はパンを食べ残した。
何度も言及しているが、チャバッタのようなフランスパンをサンドイッチにするということは、パンが硬いので食べにくい。
パンを押さえて食べるから当然中身も出てくる。
そういうことを考慮しているのだろうか。
まあそれ以前に、ガムみたいな生ハムや、マスタードの効きすぎたポテサラなど、全く話にならない。
うまパン度:*