

パン・ド・ミ・フユーテ(パルメザン)
フォション高島屋京都店:375円(外税)
パン・ド・ミにクロワッサン生地が練りこんである。
いろんなバージョンがあるらしく、これはパルメザンチーズ入り。
これはぜひトーストして食べたい。
意外とチーズたっぷりで、何もつけなくてもおいしい。
まじパン度:***


パン・ド・ミ・フユーテ(パルメザン)
フォション高島屋京都店:375円(外税)
パン・ド・ミにクロワッサン生地が練りこんである。
いろんなバージョンがあるらしく、これはパルメザンチーズ入り。
これはぜひトーストして食べたい。
意外とチーズたっぷりで、何もつけなくてもおいしい。
まじパン度:***

じゃがマヨフランス
志津屋三条店:180円
パンの周りに焦げ付いているチーズの風味がすごい。
職場のロッカーに入れてたら充満していた。
天敵マヨネーズは火が通っているので全く気にならない。
冷めてはいるがじゃがいももホクホクでおいしい。
角切りのベーコン一個落としたorz
うまパン度:****



てりたまミックスサンド
志津屋三条店:300円
食べたことあるかなと思ったらなかった。
このてりやきの濃い甘ったるい感じは記憶にない。
これちょっとてりたまだけでがっつり食いたいな。
うまパン度:***




チーズカルネ
志津屋三条店:190円
カルネは志津屋のキラーメニューの一つなのだが、私はどうもオニオンスライスが苦手なのだ。
案の定、これにもがっつり入っている。
チーズでなんとか食べられたが、普通のカルネはとてもじゃないが食べられない。
でなければおいしいのだが。
うまパン度:***

セサミブレッド(あずき&おさつ)
志津屋三条店:170円
外は白ゴマ、生地には黒ゴマ、中にはサツマイモと小豆が。
セサミブレッドと名がつくだけあって、ゴマの量は半端ない。
食物繊維もたっぷりだ。
あまパン度:***



オリジナルサンド(夏バージョン)
志津屋三条店:360円
トマトの酸味が爽やかな夏バージョンのサンドイッチ。
たまごとトマトは合わないと思っていたが、これはいけた。
相変わらず縦に嵩高だが慣れてきた。
うまパン度:***
ブーランジェリエ デ ラ リベルテ
Boulangerie de la Liberté
・本店

寺町二条北すぐ。
営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜
カフェ併設
・烏丸店(閉店)


烏丸蛸薬師西。
営業時間・
定休日・

http://liberte-kyoto.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
寺町二条の角近くにあるおしゃれな外観の店。
二階にはカフェがある。
店内はフロア真ん中にテーブル、左手側とレジ横にパンが並んでいる。
品揃えは30前後、価格帯は200円前後だが、普段使いに押さえておきたい店だ。
烏丸店は2015年1月にVingt-sept Degresから変更してオープン。
元々この二店は兄弟関係にあったらしい。
(閉店)
キャラぱん