
モルトくるみ
cascadeゼスト御池店:150円(外税)
なんでもカスカードで人気ナンバーワンだそうだ。
いつも真ん中のテーブルにずらーっと並んでいる。
まあ確かにおいしいし、私も胡桃は大好きだが、同じくらいおいしいクルミパンはたくさんあるし、ぶっちゃけそれほどでもない。
食べ応えには一票投じよう。
あまパン度:***

モルトくるみ
cascadeゼスト御池店:150円(外税)
なんでもカスカードで人気ナンバーワンだそうだ。
いつも真ん中のテーブルにずらーっと並んでいる。
まあ確かにおいしいし、私も胡桃は大好きだが、同じくらいおいしいクルミパンはたくさんあるし、ぶっちゃけそれほどでもない。
食べ応えには一票投じよう。
あまパン度:***



雑穀サンドロースハムと自家製ピクルス
進々堂三条河原町店:315円
見るからに不得意そうなサラダ系のサンドイッチ。
雑穀生活という雑穀を使った進々堂自身の食パンでできている。
野菜はシャキシャキ、ハムもたっぷり、チーズも入っている。
まあなんとか食べられた。
うまパン度:***

クイニーアマン
イオンベーカリー・パン工場:180円
丸っこいデニッシュ生地を甘く味付けしてある。むしろお菓子に近い。
三時のおやつに最適。コーヒーが進む進む。
ちょっと値段が高いかな。こんなもんかな。
あまパン度:***

アニマルスタンプ
パン工場イオン洛南店:140円
チョコとイチゴとカスタードがある。
仕上がりはけっこうばらつきがある。お忙しいんでしょうな。
耳はビスケット、たぶんブルボンのプチシリーズだw
キャラぱん度:**

米粉のダッチブール
gout:150円
ああ、この表面のパリパリっと割れた甲羅みたいなのがダッチ風なのか。なるほど。
トーストすると中の油分がふつふつと湧いてきた。
米粉使用なのでもっちりしている。もちろん表面はカリッカリだ。痛いくらいだ。
塩味がやや強めに効いている。
まじパン度:***

クロワッサンイズニー
gout:200円
イズニーとはフランスのバターの種類。なんだか高級だそうだ。
軽くトーストして食べたが、表面はパリパリ、中はしっとり。
片手間で食べるのを許さない至高のクロワッサンだ。
うまい。
まじパン度:*****
レオ・ナイスブレッド
LEO NICE BREAD
※2018年にグーグルマップにて閉店を確認

営業時間・9:00-19:00
定休日・日曜、第一月曜、第三月曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
玉造筋の玉造交差点の南の脇道をちょっと西へ。
間口は広いが店内は狭い。まあそのくらいの狭さでは驚かない。
狭さの割には品揃えは豊富で、迷うに充分だ。多種少数といった感じだろうか。
価格帯は若干お高めだがそこは知れている。
店の上の看板にあるように、ドイツ系パンの取り揃えもある。
※訪問時、扉に張り紙があって、ちらっと斜め読みしただけだが、当分品揃えが少なくなるとのことだった。
うまパン
まじパン
キャラぱん