バード昇栄堂(閉店)

※2024年11月に閉店。おいしいパンをありがとうございました。

バード昇栄堂
ぱぱんショップアワード2023受賞

バード昇栄堂

営業時間・6:30-19:00
定休日・月曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR唐崎駅の南側、唐崎三丁目交差点を南へ。
今は無きバードチェーンの数少ない店だ。
昼前に訪問したが、買い物をしている間は人が途切れることがなかった。
品揃えは30以上、手作り感満載のパンが並ぶ。
価格帯は200円前後が中心。
高齢のご夫婦で経営されているようで、近いうちにぜひもう一度訪問したい。

:メニュー
あまパン
リーフ:バード昇栄堂フレンチトースト:バード昇栄堂ピーナッツクリーム:バード昇栄堂

うまパン
黒毛和牛のミンチカツ:バード昇栄堂ミンチカツサンド:バード昇栄堂カレーきんぴらごぼう(ちくわ入り):バード昇栄堂

まじパン


キャラぱん

デュースミックスキッチン(閉店)

Duce Mix Kitchen

2024年に閉店

・デュースミックスキッチンベーカリー

デュースミックスキッチン

大阪メトロ千日前線野田阪神駅南。
営業時間・8:00-18:00
定休日・月曜

・デュースミックスベーカリーTEN3TEN

デュースミックスベーカリーTEN3店

天神橋筋3丁目商店街、扇町から南へ入ってすぐ。
営業時間・11:00-19:00
定休日・月曜

デュースミックスキッチン

https://www.ducemixkitchen.com/

https://www.instagram.com/duce.mix.kitchen/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

野田阪神にある多角経営的な感じの店。
天神橋筋商店街にも店舗がある。
品揃えは20から30、価格帯は200円前後。
久々に新店舗を扱うが、価格はもう200円前後がこれからのベースになるのかな。

:メニュー
あまパン
塩バターメロンパン:デュースミックスベーカリーTEN3TEN

うまパン
ごろっとチキンのトマトカレーパン:デュースミックスベーカリーTEN3TEN

まじパン


キャラぱん

KYOTO KEIZO BAKERY(閉店)

キョウトケイゾーベーカリー

※タルト専門店に業態変更

KYOTO KEIZO BAKERY

営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

千本通、二条から北へ、ライフ過ぎてちょっと行ったところ。
京都で有名なパティシエがオープンしたパン屋。
小ぢんまりした店構えで、品揃えは30程度。
価格帯は200円前後とやや高め。
ハード系に固執せず、バランスのいい品ぞろえにしたのは正解。

:メニュー
あまパン
ブリオッシュ:キョウトケイゾーベーカリー

うまパン
ジャガイモタルティーヌ:キョウトケイゾーベーカリー

まじパン
天然酵母バゲット:キョウトケイゾーベーカリー

キャラぱん

FUWARI(閉店)

2024年に閉店した模様

FUWARI

営業時間・7:00-18:00
定休日・日曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

近鉄古市駅から白鳥通りを西へ、外環までの中間あたり。
ヘアサロン並みのおしゃれな建物と内装。
きれいに並べられたパンは普段は30近くあるようだが、訪問時には真ん中のテーブルはすっかり空だった。
価格帯は150円前後と意外とリーズナブル。
ハード系が多く、ポテンシャルは高い。

:メニュー
あまパン
カリカリメロンパン:FUWARI
うまパン
レンコンのフォカッチャ:FUWARI
まじパン

キャラぱん

ル・デ・シャロンヌ(閉店)

ル・デ・シャロンヌ

※イケチュー破産申請により2019年全店閉店

ル・デ・シャロンヌ(イケチューもず店内)
イケチューもず店

営業時間:9:00-20:00
定休日:なし

http://www.ikechu.co.jp/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

泉北を中心に店舗を展開するイケチューのインストアベーカリーのようだ。
2019年2月現在、もず店と泉中央店にある。
名前だけ見るとどんなおしゃれなパン屋かと思ったが意外だった。
品揃えは圧巻の40オーバー。いろんなラインナップが待ち構えている。
パンコーナーのレジで包装し、支払いは集中レジで。
価格帯は100円以下から。

:メニュー
あまパン

シュガーデニッシュ:ル・デ・シャロンヌ イケチューもず店

うまパン

まじパン

お米ロール:ル・デ・シャロンヌ イケチューもず店

キャラぱん

チャーチル(閉店)

チャーチル

2019年4月に閉店

チャーチル

営業時間:6:00-19:00
定休日:なし
日曜営業

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪神武庫川駅南側を東。
パンとケーキを取り扱っていて、パンが7ケーキが3くらい。
品揃えは30以上、価格帯は150円前後。
週末は全品二割引という太っ腹。
うら寂しい駅前でちょっとだけ賑わっていた。

:メニュー
あまパン

トライアングル:チャーチル

うまパン

まじパン

キャラぱん

ベーカリーカフェ・ボンジュール(閉店)

ベーカリーカフェ・ボンジュール

※グーグルマップにて閉店を確認

ベーカリーカフェ・ボンジュール

営業時間:6:00-23:00
定休日:なし
イートイン可

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR塚本駅西口すぐ。
だいぶ古くから営業しているような店内の雰囲気だ。
店の奥はイートイン席があり、カフェメニューも充実している。
品揃えは30程度、価格帯は幅広いが150円でほぼ揃う。
小さいパンのセットメニューなんかもある。

:メニュー
あまパン

トーストデニッシュ:ベーカリーカフェ・ボンジュールミニメロンパン:ベーカリーカフェ・ボンジュール

うまパン

まじパン

キャラぱん

ニコチャンベーカリー(閉店)

ニコチャンベーカリー

※2019年に閉店

ニコチャンベーカリー
営業時間:6:00-19:00
定休日:火曜
イートイン可
駐車場有
ニコチャンベーカリー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

旧京阪国道、納所交差点を大阪方面へ。淀城址公園にも程近い。
プティブラン一派の100円パンだ。プティブラン勢力の拡大は留まるところを知らない。
売場は狭いが、駐車場とイートインスペースは広い。
品揃えは30以上、もうセルフレジは珍しくなくなった。

:メニュー
あまパン
ハイジメープル:ニコチャンベーカリー黒豆きなこ餅:ニコチャンベーカリー

うまパン
豚まんのスコッチエッグ:ニコチャンベーカリー

まじパン

キャラぱん

CheerUp!(閉店)

CheerUp!

※2023年に閉店

CheerUp!
営業時間:9:00-18:00
定休日:月曜、第2第4火曜
イートイン可
CheerUp!
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

いつの間にか近所にできていたflipup!の姉妹店。
店内は右手一列がイートイン席。10席ほどあろうか。
パンは左手一列に。
品揃えは30程度、価格帯は150前後から若干安め。
ラインナップの重複は調査中だが、重複を確認、ベーグルはたくさん置いてある。

:メニュー
あまパン
モンキーブレッド:cheerup!シナモンロール:cheerup!チョコッティーナ:cheerup!抹っちゃん:cheerup!

うまパン
ボーン!!:cheerup!やわらか明太子:cheerup!ロッソ:cheerup!とろ玉カレー(甘口):cheerup!

まじパン
クロワッサン:cheerup!

キャラぱん

ベーキングガレージハリマヤ(閉店)

ベーキングガレージハリマヤ

2023年に閉店

ベーキングガレージハリマヤ
営業時間:9:00-19:00
定休日:日曜
駐車場有
ベーキングガレージハリマヤ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国体道路を南下し、小雑賀交差点を西へ、和歌川を越えて最初の信号を南へちょっと。
初見訪問時は客足が途絶えることなく、トレイが空になるほどの盛況ぶりだった。
アメリカンテイストな店内はやや狭く、品揃えは20程度。
ベーグルとハード系がメインで、価格帯は200円前後。

:メニュー
あまパン
はりまやあんぱん:ベーキングガレージハリマヤ

うまパン

まじパン
クリスピートースト:ベーキングガレージハリマヤ

キャラぱん