ブリアンドレ(閉店)

ブリアンドレ

2024年に閉店(情報:開店閉店.com

ブリアンドレ
営業時間:8:30-18:30
定休日:日曜、祝日
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道42号線、小松原通4丁目交差点南すぐ。
駐車場はなく、幹線道路沿いなので車での訪問はどこかに停める必要あり。
喫茶店のような感じの店内はイートイン席が僅かだがある。
品揃えは30くらい、焼ドーナツのラインナップが豊富。ハード系も充実。
価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
焼ドーナツ(クーベルチュールチョコ):ブリアンドレ

うまパン
チェダーチーズ:ブリアンドレ

まじパン

キャラぱん

レスウィ(閉店)

レスウィ
Raskwi

2022年ごろに閉店

レスウィ
営業時間:7:30-19:00(土曜 -18:30)
定休日:日曜、祝日
http://raskwi.blog.fc2.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

近鉄布忍駅西、ちょっとした裏路地の商店が集まるところにある。若干わかりにくい。
店内はやや狭め、パンがいろんなところに置かれて目移りする。
品揃えは30以上、価格帯は150円前後。
最近は布忍神社の人気にあやかっているそうな。

:メニュー
あまパン
栗入り白いクリームパン:レスウィエクレーヌ米粉パン(ショコラ):レスウィ

うまパン

まじパン

キャラぱん

フレッシュベーカリー(閉店)

フレッシュベーカリー

※Fマート閉店に伴い閉店

Fマート桂店内
フレッシュベーカリー
営業時間:10:00-20:00
定休日:なし
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪急桂駅西口から駅前の通りを西へ、Fマート桂店内にある。
建物右側出入口が至近。
支払いは集中レジではなく独自のレジがある。
品揃えは20程度。価格帯は150円前後。
立地はいいが競合店も多いので厳しいだろう。

:メニュー
あまパン
ティラミスみたいなパン:フレッシュベーカリー

うまパン

まじパン

キャラぱん

パン工房kouka(閉店)

パン工房kouka

※2017年末で閉店

パン工房kouka
営業時間:7:30-18:00
定休日:水曜、木曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

丸太町通、常盤交差点を南へ。
踏切のある通りから少し奥まったところにある。
このあたりをグーグルマップで調べていて見つけた。
住宅を改装した感じの小さな店。二人入ればもう満員だ。
初見訪問時の品揃えは数えるほどしかなかったが、あっても20はないと思う。
店の規模からしても少数精鋭で勝負だろう。
ソフトハード共に取り扱い、曜日限定商品もあるようだ。
価格帯は150円から200円が中心だろうか。

:メニュー
あまパン
シュトーレン:パン工房koukaりんごのジャムパン:パン工房kouka

うまパン

まじパン

キャラぱん

ベーカリーカフェラパン(閉店)

ベーカリーカフェラパン
bakery cafe lapin

※閉店を確認(同場所で新店舗を確認、現在取材中)

ベーカリーカフェラパン
営業時間:8:00-19:00
定休日:火曜
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

五条西小路を南へ、中堂寺南通の角。プジョー/シトロエンの向かい。
ベーカリーカフェとあるのでイートインスペースが広い。
パンは入って左側、左の奥はお手洗いになっている。
品揃えは30前後、価格帯は150円から200円あたり。
このあたりでは敵なしだ。

:メニュー
あまパン
大人のいちごコッペ:ベーカリーカフェラパン

うまパン
ニューバード:ベーカリーカフェラパン

まじパン

キャラぱん

マルモベーカリー(閉店)

マルモベーカリー

閉店(時期不明)

・深草店
マルモベーカリー
師団街道龍大前交差点を南へ。スズパンの斜め向かい。
営業時間・7:00-19:00
定休日・不定休

・太秦店
マルモベーカリー
京都市営地下鉄東西線太秦天神川駅から御池通を東へ。京都市下水道局庁舎1F。
営業時間・7:00-19:00
定休日・不定休

マルモベーカリー
http://www.motohiro.co.jp/bakery.html
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

株式会社元廣というびっくりドンキーを運営している会社のパン部門。
びっくりドンキーって京都発祥とは知らなかった。
100円パンなので恐らく仕入れ元は似たような感じと思われる。
それでもネーミングなどに少なからず独自性が出ている。
2017現在、深草と太秦に二店舗。

:メニュー
あまパン
バクダン:マルモベーカリー深草店

うまパン
めんたま:マルモベーカリー深草店

まじパン

キャラぱん

トントンレミー(閉店)

トントンレミー
tonton remy

※2021年12月で閉店

トントンレミー
営業時間・7:30-17:30(金、土-19:00)
定休日・日曜、月曜
イートイン可
https://www.facebook.com/pain.tontonremy/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪府道5号線八尾小学校前交差点を南へ、明美町交差点南東角。
フランス人シェフのパン屋だ。
初回訪問時は残念ながらご不在だった。
店内は半分以上がイートインスペース。
パンの置き場がやや狭く、奥まったところにある。
(フェイスブックによると店内レイアウトをリニューアルしていた可能性がある)
品揃えは20から30以上、価格帯は150円前後。
もちろんハード系は充実。

:メニュー
あまパン
いちごジャム:トントンレミー

うまパン

まじパン

キャラぱん

ボンシャンヌ(閉店)

ボンシャンヌ

※グーグルマップにて閉店を確認

ボンシャンヌ
営業時間・5:45-19:00
定休日・火曜
駐車場有(1台分)
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪市営地下鉄谷町線長吉長原駅東、住所上はぎりぎり八尾市になる。
トリコロールの店のロゴが一瞬理髪店に見えなくもない。
店内は割と広めで、中央のテーブル、窓際壁際にパンが並ぶ。
品揃えは30以上、価格帯は150円から200円が中心。
堂島に同じ店名ロゴの店があるようだが関連性は不明。

:メニュー
あまパン
ちょこもっちー:ボンシャンヌ

うまパン
焼そば:ボンシャンヌ

まじパン

キャラぱん

プッペ(閉店)

プッペ
puppet

2018年ごろに閉店した模様

プッペ
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜
プッペ
http://kuisehonmachi.com/shop_data/puppe.html
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪神杭瀬駅北、杭瀬本町商店街にある。
店内は広く、左手の壁際と真ん中のテーブルを中心にパンが並んでいる。
ハード系も割と多く、品揃えは20以上。
価格帯は150円以下が多く、小さくて安いパンが多い。

:メニュー
あまパン
あんふらんす:プッペラスク:プッペ

うまパン

まじパン

キャラぱん

パンバーン(閉店)

パンバーン

ぱぱんショップアワード2017受賞

※2018年に閉店
残念です。いつかまた再開する日を心待ちにしています。

パンバーン
営業時間・7:00-19:00
定休日・水曜、第1第4土日
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

神崎川と左門殿川に囲まれた中洲の町、西淀川区佃。
その中洲のど真ん中に店がある。
周りは工場が建ち並び、およそパン屋などありそうもないところだ。
店内は狭く、パンは左手やちょっと奥まったところにもある。
品揃えは15から20くらい、価格帯は150円前後。
なかなかパワフルなマダムというか、おかみさんというか、東京の下町にいそうな感じの店主が魅力的な店だ。

:メニュー
あまパン
パイナップルジャム:パンバーンメロンパン:パンバーン

うまパン
大辛口カレーパン:パンバーン

まじパン

キャラぱん