
チョコオレンジ
ベーカリーけやき:150円
オレンジのドライフルーツとチョコチップ。
チョコはビターかな、オレンジピールもあるのでちょっと大人向け。
やっぱりこの生地がうまい。
あまパン度:★★

ブラックココアメロンパン
小嶋パン工房:280円
メロンパンナちゃんが悪になったらこんな感じかな。
チョコクリーム(インスタではガナッシュ)が入っていて、
それが中ではなくガワの下側にあるという凝りよう。
なかなかの策士。
あまパン度:★★★


シュトーレン(4個入り)
小嶋パン工房:750円
4個入りというのはこういうこと。
まさかの団子型シュトーレン。この発想はなかった。
普通のシュトーレンもちゃんと売っていた。
まあ本質からは外れるが、これはこれで素晴らしい。
もちろんうまい。
あまパン度:★★★


本気のジャムパン(ゆず)
じゃがぱん:200円
ぶっちゃけ、これを食べるためにまた姫路に来たようなもん。
ゆずのジャムは甘く仕上がって、風味もたっぷり。
奇しくも訪問時は冬至、今年一年健康に過ごせるな(もう終わるがな
あまパン度:★★★

あんことクリームチーズ(たぶん)
じゃがぱん:200円
焼きたてもこの寒さでは5分で冷める。
つぶあんというより炊いた小豆といったほうがいいかも。
程よい甘さとクリームチーズがけっこう合う。
あまパン度:★★

ティラミスデニッシュ
coboto bakery:450円
これでもかというくらいパリッパリのデニッシュ。
上に乗っているのがちょっとわからなかったが、ティラミス本体はその下に。
大ぶりで食べ応え十分。
あまパン度:★★

クロワッサンオーブ
coboto bakery:400円
即買いした。なんやこれ。どうやって焼くんだ。
しかも中にクリームまで入っている。
オーブとネーミングするセンスも秀逸。
ある意味かなり衝撃的な商品。
あまパン度:★★★


りんごのマンデルシュトレン(カット)
ブロッドン近鉄生駒店:300円(外税)
一切れ100円かあ。
でもまあこういうカット物は買いやすいのでいい。
リンゴが入っているせいか、程よい酸味がアクセント。
あまパン度:★★

石窯ミルクフランス
ブロッドン近鉄生駒店:200円(外税)
とりあえずなんか石窯ってついたパンを買おうとして買った。
まったく期待も何もなかったがうまかった。
ざらっとしたクリームもたっぷりでうまいし、何よりパンがしっかり硬めで生地の風味もあってうまい。
石窯なめてたな。
あまパン度:★★★