

飛騨高原牛乳のクリームパン
ブーランジェリーハンナ:250円(外税)
濃厚なぷるっとしたクリーム。
しかし材料の恩恵がそれほど感じられない。
普通においしいけどね。
あまパン度:★★

焦がしバターのメロンパン
ブーランジェリーハンナ:240円(外税)
焦がされてるせいかちょっとビターなメロンパン。
ぼうしパンみたいにガワがかなりはみ出ている。
ちょっと大人な感じの味わい。
あまパン度:★★

スイートポテトパイ
アルション東生駒店:300円
細かい筋がきれいなパイ生地。一日経ってもサクサク。
中はさつまいもを裏ごししただけのような素材そのもののなめらかなペースト。
甘さも自然な感じでかなり好印象。
あまパン度:★★




クリストシュトーレン(1/2)
ヘスティアベーカリー:1750円
今年も気が付けばあんまり買えてないシュトーレン。
やはり価格がネックだが、最近はこうしてハーフやスライスした安価なものを提供してくれる。
これはもう王道中の王道シュトーレン。
毎日一切れずつ楽しんで食べよう。
あまパン度:★★

紅茶のパンペルデュ
ヘスティアベーカリー:215円
ありそうでなかなかないパンペルデュ。
しかも紅茶ベース。
一応ポップにはブルーティーとあったが変わるんだろうか。
でちょっとそのブルーティーがかなりクセの強い香りだった。
甘みももうちょっと欲しかったな。
あまパン度:★★

いちじくジャムパン
くまのパン屋ウーフ:たぶん220円くらい(詳細不明)
レシートもらったので値段全然憶えてなくて、あとでレシート見たら総額しか書いてなかったので全く値段がわからない(2個目)。たぶんこんなもんだろう。
いちじくのジャムは初めてだ。
ジャムパンといってもクロワッサンの上にジャムが乗っているスタイル。
別売りでジャムだけ売ってるらしい。
もうちょっとジャム欲しかった。
あまパン度:★★

スイーツポテトパン
ブール進々堂長浜北新町店:150円
もう一つ何を買おうか迷っていると、「おすすめ」と書いてあったので買った。
スイートポテトじゃないのね。まあ一緒やけど。
生地がなめらかすぎて指にべちゃっとつくけど、これめっちゃうまかった。
甘さが絶妙。イモの甘さもあるし、スイーツとしての甘さもあるし。
おすすめされてよかった。
あまパン度:★★★

かぼちゃパン
ブール進々堂長浜北新町店:150円
キャッチーな見た目に即買い。
真ん中のはとんがりコーンかと思ったら甘かったので違うな。
メロンパンの体裁で、中はオレンジの生地。
で、ガワの内側に薄いクリームの層があって、めちゃめちゃうまい。
場末のパン屋だとなめていてごめんなさい。
あまパン度:★★★

あんぱん
グリュックドゥフト:190円(外税)
もっとドイツっぽいパンを買えばよかったのだろうが、この形が気になって買った。
あんこは豆が半殺しの感じで好み。
形が形だけにちょっと食べにくい(気になって買ったくせに)。
あまパン度:★★