
六甲山麓ミルククリームロール
サンエトワール南港店:140円
たぶん六甲のミルクを使ったクリームということだろう。
生地はふわふわで柔らかい。
見た目は大きいが嵩はそんなにない。
クリームは普通においしい。
あまパン度:***

六甲山麓ミルククリームロール
サンエトワール南港店:140円
たぶん六甲のミルクを使ったクリームということだろう。
生地はふわふわで柔らかい。
見た目は大きいが嵩はそんなにない。
クリームは普通においしい。
あまパン度:***

北山メロン(8周年)
進々堂三条河原町店:154円
発売8周年ということで、ラム酒がフランス産になったそうな。
なんとなく香りがいいような気がしないでもない。
基本的に甘くておいしい。
あまパン度:***

チョコレートパン
パネッテリアオークラ:180円(外税)
中にチョコクリームとパン生地にはチョコチップ。
普通においしいがクリームがちょっと安っぽい。
もうちょっと高級感が欲しかったな。
あまパン度:***

クランベリーブレッド
cascadeゼスト御池店:170円(外税)
ブレッドとあるが食パン様ではないのでカテゴリーからは外した。
ドライのクランベリーがたっぷり。
上に砂糖もかかってるので甘い。
あまパン度:***

カフェゼリーのクロッカン
志津屋三条店:200円
クロッカンシリーズ。
どうかなと思ったが意外といける。
カフェゼリーのビターとクリームの甘みがカフェオレ状態。
だからその葉っぱは食えるのか。
うまパン度:***


冷やしマンゴークリームパン
デ・トゥット・パンデュース:280円
ちゃんと冷やしてあったがこの暑い中一時間もカバンに入れてたらすっかり温くなる。
冷やし効果を生かすためにクリームが外に出ている。
なのでちょっと食べにくい。
マンゴーは若干の酸味で甘さ控えめ。
あまパン度:***

ルバーブ
アルチザナル:130円
ルバーブは野菜で茎を食べるらしい。
甘く煮たのをお菓子なんかで使うらしいが、程よい酸味が特徴的だ。
食べたことないと思ったが、どっかで覚えのある味だ。
なかなか季節を味わえる逸品である。
あまパン度:***

とろりコーヒークリームパン
アルチザナル:190円
夏場限定商品。
パンが自重で変形するくらいたっぷりのクリーム。
コーヒークリームはそんなにコーヒーっぽくはない。
せっかくコーヒーなのでもうちょっと苦めでもよかったな。
あまパン度:***

ミルティ
ベーカリーマルキ:100円(外税)
日本にブリオッシュがあったらこんな感じだろうか。
ぼうしパンに外観が似ている。
その縁の部分がカステラ生地で、絶妙に甘い。
パンも甘めで口当たりが柔らかい。
人気商品なのも頷ける。
あまパン度:****