
ブリオッシュあんぱん
進々堂三条河原町店:108円
柔らかいブリオッシュのあんぱん。
つぶあんたっぷりでお求めやすいお値段。
黒ゴマはあんぱんの証だ。
あまパン度:***

チョコとコーヒーのデニッシュ
カンテグランデベーカリー:180円
袋の中になんか丸いものがこぼれていたのでてっきりチョコチップだと思って食べてみると、コーヒー豆だった。
まさか豆で入っているとは。
道理で香りがハンパないと思っていたが。
あまパン度:***

チョコスイート
FREDS CAFE梅田店:150円
ケーキみたいな感じだと思いきや、意外にもちもち。
ちょっと硬い蒸しパンのようだ。
なんかクセになるこの食感。
チョコもそんなに甘ったるくない。
あまパン度:****

もちもちあんパン
ラ・フィユ・ル・モア:130円
見た目はもちもちしてなさそうだが、食べるともちっとした感じ。
もちもち、より、もち、だろう。
パン生地がおいしい。あんこも上品だ。
あまパン度:***


パンプキンサンライズ
進々堂三条河原町店:150円
カボチャだがメロンパン。
真ん中にあるのはもちろんカボチャの種。
そして中にはカボチャクリーム。あまりカボチャっぽくはなく、普通に甘いクリーム。
カボチャということを忘れて食べたほうがいいかも。
あまパン度:***

あずき入りかぼちゃのクグロフ
進々堂三条河原町店:192円
クグロフとは、アルザス地方のお菓子で、穴の開いたプリンのような形をしている。
若干形は違うようだがそう書いてあるんだから仕方ない。
生地はかなり柔らかくしっとりしている。
かぼちゃより小豆がかなり勝っている。
パンもそろそろ秋めいてきた。
あまパン度:***


さわやかアンズジャムパン
リトルマーメイド西大寺駅店:150円
井桁状に甘いなにかが塗ってある。
ジャムは真ん中ではなく、周りにリング状に入っている。
ジャムの量は少ないが、確かにアンズジャムだ。
あまパン度:***

香ばしアーモンドシュニッテ
FREDS CAFE梅田店:290円
シュニッテは単数形、シュニッテンは複数形。なのでおかしくはない。チネッテは召使い(何
下の生地よりアーモンドのほうが圧倒的に多い。
のでかなり食べ応えがある。そしてこぼれる。
余談だが、帰りに寄った神戸屋にも全く同じ商品が売っていた。謎だ。
あまパン度:***