

トロペジェンヌ
進々堂三条河原町店:210円
南仏あたりのお菓子だそうな。
ブリオッシュ生地のパンに、オレンジのコンフィチュールとカスタードクリームが挟まってる。
オレンジの酸味とクリームの甘味がいい感じ。
初夏にぴったり。
あまパン度:***


トロペジェンヌ
進々堂三条河原町店:210円
南仏あたりのお菓子だそうな。
ブリオッシュ生地のパンに、オレンジのコンフィチュールとカスタードクリームが挟まってる。
オレンジの酸味とクリームの甘味がいい感じ。
初夏にぴったり。
あまパン度:***

クリームチーズデニッシュ
イオンベーカリー・カンテボーレイオン大阪ドームシティ店:200円
見た目に惹かれて買ったが見た目どおりの味だ。
こういうフロマージュ系とデニッシュはありそうでなかなかない(と思う)。
もうちょっとだけクリームチーズが多かったら。
あまパン度:***


クランベリー・エ・ノワ
モンジュ阪急うめだ本店:300円(外税)
クランベリーとクルミが入ったフランスパン。
そうか、こういうのはみんなぶどうパンみたいになるのか。
チーズに合うとか書いてあったがとろけるチーズしかなかったのでやめた。
パンと身の丈が合ってないなw
まじパン度:**

シナモンプリン
FREDS CAFE梅田店:150円
とにかくシナモンの香りがいい。
それほどプリンっぽくはなかったが、シナモンが甘味を引き立てる。
シナモンあんまり得意じゃないんだけどね。
あまパン度:***


洛中小倉あんぱん
進々堂三条河原町店:157円
まあマリーフランスのようにはいかないが、しっかりしたあんこが入っている。
つぶあんはこういうつぶつぶしたのでないと意味がない。
さすがは京都だ。
あまパン度:***

チーズケーキ
進々堂三条河原町店:199円
パン屋のチーズケーキだ。
外側はデニッシュ生地、中にあるのはカリカリっとしたなんかのチーズ。
この底の部分があのいわゆるチーズケーキの生地になっている。
おいしいが、食べにくい。
あまパン度:***


チョコバナナ
進々堂三条河原町店:189円
ケーキみたいな感じで生もの扱い。
バナナでも入っているのかと思ったら本当に入っていた。
それほど多くはないがスライスしたバナナが5cmくらい入っている。
やっぱりチョコバナナという組み合わせは最強だね。
あまパン度:****
ザ・あんぱん
・小倉あん
志津屋京阪三条店:150円




小豆の粒が触ってわかるくらいしっかりしている。甘さしっかり。さすが定冠詞がつくだけのことはある。
あまパン度:***