

まるごとミカン
プチフランス:160円(外税)
硬めの丸いパンに、缶詰のみかんと生クリームがたっぷり。
みかんパフェのパンを食べているような感じ。
まるごとの割にはみかん度が低いような気がした。
あまパン度:**


まるごとミカン
プチフランス:160円(外税)
硬めの丸いパンに、缶詰のみかんと生クリームがたっぷり。
みかんパフェのパンを食べているような感じ。
まるごとの割にはみかん度が低いような気がした。
あまパン度:**

クリームパン
パン工房たまや:120円
なかなか凝った意匠のクリームパンだ。
ぐるぐるはクッキー生地なので食感がいい。
残念ながらクリームがやや少なめだが、黄色いっぽいふるふる系のクリームは濃い。
あまパン度:***

ダノワーズ(黄桃)
レトランジェ:180円
黄桃は缶詰だろうが、デニッシュの部分がなんともいえない食感だ。
ただならぬ自信を感じるデニッシュ生地だ。
これ旬の果物で作ったら300円くらいかかるやろなあ。
あまパン度:***

桜メロンパンMASH風
MASH Kyoto:130円
小ぶりで彩りのいいメロンパン。
中に桜の塩漬けが入っているのだが、これがしょっぱいしょっぱい。
そういや、あんぱんにもあったな。
あまパン度:***

プリンパン
ヒポポタマス:160円(外税)
プリンもおいしいが、パンもおいしい。
外側はデニッシュ生地で、プリンもけっこうな量がある。
ある意味、この組み合わせはなんか卑怯だなあw
あまパン度:****


ブリオッシュコルネ
イスズベーカリー本店:168円
ベルギー産のチョコレートを使用とあった。期間限定品。
さすがベルギー、チョコが濃い。
最後の一巻までチョコが入ってた。
ブリオッシュの生地もいい。
あまパン度:***

ブレッツェル
フロインドリーブ:346円
ここのブレッツェルは、シュガーグレイズも乗っているし、どちらかというとクッキーに近い。
載せるかどうか迷ったが、せっかくなので載せる。
確かにおいしいが、味と値段のバランスには少々首を捻らざるを得ない。
あまパン度:**


ジャムパン
マエダベーカリー:120円
果肉の残ったジャム、とあったので購入。
自家製かどうかは定かではないが、出来合いのジャムを入れたジャムパンでは物足りない。
もっと凝ったジャムパンを置いているパン屋はないものか。
それとも、ジャムはパンに塗るものなのか。
答えを求めて、今日もパン屋巡りは続くのであった。
あまパン度:***