
ハイジのチーズクリームパン
志津屋京阪三条店:170円
ハイジと名の付くパンはよく見かける。
こんなにおいしいパンを食べていたら、おんじのへそも曲がらなかったろうに。
チーズクリームよりレーズンのほうが多い。
レーズン苦手なんだよなあ。
あまパン度:***

ハイジのチーズクリームパン
志津屋京阪三条店:170円
ハイジと名の付くパンはよく見かける。
こんなにおいしいパンを食べていたら、おんじのへそも曲がらなかったろうに。
チーズクリームよりレーズンのほうが多い。
レーズン苦手なんだよなあ。
あまパン度:***
ぱぱんアワード2013受賞



モダンクリームパン
ポンパドウル天満橋店:189円
まずいクリームパンを食べてしまった。
いや、味がまずいのではない。
これを食べてしまうと、恐らく今後どこのクリームパンを食べても物足りないだろう。
クリームは細かいつぶのような感じのふるふる系。
しかしなめらかで甘さもちょうどいい。
このクリームパンはぜひ、近くの店へ足を運んで食べていただきたい。
他のクリームパンが食べられなくなる覚悟があるのなら。
あまパン度:*****

フジりんごデニッシュ
FREDS CAFE梅田店:150円
丸い湯飲み茶碗みたいなデニッシュの中に、リンゴとクリーム。
デニッシュの上にはシュガーグレイズ。
こういうコンポートにするとリンゴの品種を問われても正直わからんな。
甘いぞ。
あまパン度:***


クリームパン(丸)
まるき製パン所:150円
お店の人が、丸いのと長いのとがあるというので、一応丸いので、と注文した。ということは、長いのもあるのか。
パンは激柔だ。そして中のクリームは白い。
ミルク系のクリームだろうか。カスタード系ではない。
で、うまい。
あまパン度:****


クランベリーとレーズンのチョコレートのカンパーニュ
アルピーヌ:160円
クランベリーとレーズンとチョコレートがふんだんに入っている。
かなり大きいので食べ応え充分。
カンパーニュの素朴な味わいもいい。
あまパン度:***
クランベリーとマカデミア
cascadeゼスト御池店:150円(外税)
大人しい外見だが、中身は赤紫のクランベリーと白いマカデミアナッツがぎっしり。
それだけだと思っていたら、チーズクリームのおまけ入り。
パンは噛みちぎりにくいが柔らかい。
外にかかっているのはただの粉だったw
あまパン度:****