
洋風あんぱん
たま木亭:270円(外税)
何が洋風なのかわからなかったがたぶん生地かな。
これももっちりしていて、まあ確かに市井のあんぱんとは一線を画している。
あんこの水分量も申し分なし(自作してからこだわる点が変わったな)。
あまパン度:***

洋風あんぱん
たま木亭:270円(外税)
何が洋風なのかわからなかったがたぶん生地かな。
これももっちりしていて、まあ確かに市井のあんぱんとは一線を画している。
あんこの水分量も申し分なし(自作してからこだわる点が変わったな)。
あまパン度:***

濃厚抹茶チョコパン
ライオンベーカリー:260円
いやこれは濃厚。チョコかなこれ、ほぼクリームやったけど。それくらいなめらか。
この値段でよく頑張っている。志津屋なら400円くらい取りそうだ。
だいぶ人気の商品のようで、最後の一個だった。
あまパン度:***

桜あんぱん(2024)
志津屋京阪三条店:250円
まだつぼみはめっちゃ硬いが一足お先に。
桜あんの風味もいいし、求肥も入ってて贅沢。
星はつけないが好印象。
しかし志津屋はCPがおかしいな。
あまパン度:***

黒糖レーズンサブレ
マンハッタン:280円
ごぶさたマンハッタン。土日限定品。
サブレというとクッキーみたいだが、くにゃっとしたデニッシュみたいな感じ。
シナモンロールによくある生地もこんな感じかな。
黒糖の風味がたっぷり。
あまパン度:***
ぱぱんアワード2024受賞

本気のジャムパン
じゃがぱん:200円
姫路とジャムはあまり結びつきを感じないが、ジャムパンを扱っている店が多いようだ。
どれだけ本気なのだろうと思って買ってみたが、ちょっとびっくりした。
手作りなのはともかく、インスタを見るに、週替わりでジャムが替わっているようなのだ。
逆算するとおそらくこれは不知火(デコポン)のジャム、というかマーマレード。
量も満足できるレベルで入っているし、その本気度を思い知らされた。
今後の期待をこめて。
あまパン度:*****

クリームパン
じゃがぱん:200円
パンが店名にあるとややこしいなw
この店は営業時間をランチタイムに合わせてあるので焼きたてが食べられる確率が高い。
カレーパンも焼きたてだったが、つい今食べてきたとこやねん。
今季2度目の焼きたてクリームパン、ふわとろのクリームでうまい。
量も申し分なし。
あまパン度:***