
かぼちゃメロンパン
志津屋京阪三条店:280円
以前、おばけマリトッツォとして売られていて、マリトッツォではなくメロンパンだと突っ込んだらそのままメロンパンで出てきた。
なんかこんなん多いな。
中はミルククリームでなかなかおいしい。
キャラパン度:***

ミイラチョコパン
志津屋京阪三条店:280円
最近はもう慣れたもんで、この目が明後日の方向に向いているのが仕様になってきた。
ミイラ感が出ていて造形としてはなかなかよい。
パンがもうちょっとうまければ。
キャラパン度:***

うさぎちゃん
スズパン:200円(外税)
こんなん置いてたのね。
中はイチゴジャムだったが、袋にシールが貼ってあったのでもしかすると他のバージョンもあるかもしれない。
パンはしっとりした感じ。
キャラぱん度:***

どらエモン
ベーカリーフジタ:130円
店には10個くらい並んでいたが、一つとして同じ顔はなかった。
あえて違えているのか、たまたまなのか。
ベースはメロンパン風。頭とヒゲはチョコ。
F先生とA先生には絶対にナイショだ。
キャラぱん度:***

干支パン うさぎ(2023)
志津屋京阪三条店:240円
新年恒例の干支パン。
若干ミッフィーくさいウサギ。
こういう白い動物はつくりやすいやろね。
中はたぶんミルククリーム。サ〇リオには黙っておこう。
サンリオ全然関係なかった(汗
キャラぱん度:***
うなぎパン(2022)
小麦の郷ライフ伏見深草店:148円(外税)
今年はコストカットというか、全身チョコではなくなった。
でもまあこのほうが食べやすいしね。暑いしチョコ溶けるし。
うなぎというかサンショウウオというかw
キャラぱん度:***
干支パン とら
志津屋祇園四条店:250円
今年も一発目は干支パン。
正月三が日にスーパー銭湯へ行くというのがルーティンになったね。忘れずに買えるから来年も行こう。
耳の角度がばらつきがあっていい。
前にも言ったけど、どんどん遊んでほしい(そんなヒマないと思うけど)。
中はバナナクリームかな。
キャラぱん度:***
おばけマリトッツォ
志津屋三条店:250円
このマリトッツォは異議あり。
ブリオッシュ生地でないと体をなしてない。これはメロンパンサンドだ。
意匠としてはよくできている。
作る人はもっと遊んでもよし。
キャラぱん度:***