
するめパン
小嶋パン工房:160円
今年最大の変化球。目に入った瞬間トングがすっと伸びた。
生地にさきいかが入っていて、確かにするめ。
ただそれだけじゃなくて、よく見るとマヨっぽいソースがうっすら塗られていて、
しかもほんのり七味みたいな赤い点々が。確かにちょっとピリッとする。
そういう丁寧なひと手間に食べてて感動した。
うまパン度:★★★

するめパン
小嶋パン工房:160円
今年最大の変化球。目に入った瞬間トングがすっと伸びた。
生地にさきいかが入っていて、確かにするめ。
ただそれだけじゃなくて、よく見るとマヨっぽいソースがうっすら塗られていて、
しかもほんのり七味みたいな赤い点々が。確かにちょっとピリッとする。
そういう丁寧なひと手間に食べてて感動した。
うまパン度:★★★

だいこんとベーコンのエピ
じゃがぱん:210円
この店では地元食材がふんだんに使われていて、季節によっていろんな野菜のパンが並ぶ。
ベーコンとだいこんの組み合わせは珍しいが、だいこんがちょっとたくあんの味がした。
ベースがうまいだけにちょっともったいない。
うまパン度:★

レンコンと明太子のクロックムッシュ
coboto bakery:490円
どれもうまそうなのでだいぶ悩んだがこれにした。
シャキシャキのレンコンに明太子ペースト、コーンもある。
上の黄色いのはなんやろな。
トーストはかなり厚切り。
確かに高いがこれだけ具材たっぷりなら納得。
うまパン度:★★★

豚バラなすロング
ヘスティアベーカリー:390円
興味を引く見た目と食材だったので買ってみた。
豚バラとナスと白っぽい何かのソースがかかっている。あと大葉もあるな。
ちょっと大葉の風味が強すぎて、豚バラの旨味が隠れた。
個人的には今一つだったがこの心意気やよし。
うまパン度:★★


きのこのカレーパン
くまのパン屋ウーフ:たぶん280円くらい(詳細不明)
レシートもらったので値段全然憶えてなくて、あとでレシート見たら総額しか書いてなかったので全く値段がわからない。たぶんこんなもんだろう。
揚げてないカレーパン。
きのこたっぷりで意外とスパイシー。
パンがもっちりしてうまかった。
うまパン度:★★

ホタテとチーズのホワイトソース
グリュックドゥフト:320円(外税)
ホタテはなかなか珍しい。
この具材からするとほぼグラタンとかシチューの感じ。
小さいホタテの貝柱が2個ほどあった。
パンもうまいね。
うまパン度:★★