

ぎょうざクロワッサン
ポム・ド・テール:300円
店先に生餃子の幟がはためいていたところからおかしいなとは思っていたが。
まさかクロワッサンに入れてしまうとは。
しかしうまいねんこれが。
ギョウザのあんがものすごい肉肉しくてうまい。
生餃子買ったらよかったな。
うまパン度:★★


ぎょうざクロワッサン
ポム・ド・テール:300円
店先に生餃子の幟がはためいていたところからおかしいなとは思っていたが。
まさかクロワッサンに入れてしまうとは。
しかしうまいねんこれが。
ギョウザのあんがものすごい肉肉しくてうまい。
生餃子買ったらよかったな。
うまパン度:★★
・オムそば

朝ベイク
つるやパンまるい食パン専門店:250円
まるい食パンをベースにしたサンドで、午前中に提供されている。
具材は中と上のトッピング両方ある。
ラインナップは9種類でイベント用の限定商品もあるようだ。
なかなか手の込んだ商品になっている。
コンプできるかな。
うまパン度:★★



焼そばカレー
つるやパン:185円
カレー味の焼きそばではなく、ソース焼きそばにカレーソースが入っている感じ。
これはこれでうまい。カレーもおいしい。
カレーパンと焼きそばパンでもいいような気がするが、なぜ一つにしたか小一時間問い詰めたい。
うまパン度:★★



ランチパン
つるやパン:185円
中にずどんと魚肉ソーセージ。
そのソーセージの切り方、この体裁、ニューバードに似ている。
もしかするとこれがニューバードの原型なのだろうか。
あっさりめに揚げてあるので油っぽくなく、食べやすい。
ニューバードの歴史も研究せなあかんなあ。
うまパン度:★★

サンドウィッチ
つるやパン:180円
まるい食パンを使ったサンドイッチ。
中は魚肉ソーセージ(といってもこのパンくらいの大きさ)を薄切りにしたものとマヨネーズなど。
いたってシンプル。
やはりパンがうまいので何が挟んであってもうまくなる。
ちょっと古臭い感じがするが、これが味わいというものだろう。
うまパン度:★★


サラダパン
つるやパン:180円
元々キャベツを使っていたのでこの名前だったそうな。
しかしキャベツでは水が出てすぐだめになるので、代わりにとたくあんを使うようになったらしい。
60年以上の歴史があるパン。
しかしぶっちゃけそんなにおいしいものではない。
私はマヨネーズがダメなのもあるが、それを差し引いてもうーん。パンは甘めで確かにおいしかった。
でもまあ、この歴史に対しては畏敬の念を抱かざるを得ない。
うまパン度:★★

クワトロフォルマッジオ
Boulangerie & Cafe goût:250円(外税)
ピザによくある4種チーズのパン。
フランスパン生地ベースでチーズたっぷり。
往々にしてどんな4種かはわからない。
うまパン度:★★

きんぴらごぼうのフーガス
ブロカンティーク:260円
もっちりした和風のフーガス。
黒いのもゴボウかな、割とたくさん生地に混ざっている。
ゴマ油がかなり効いていて風味がいい。味はやや薄味だが不足はない。
うまパン度:★★