



チーズカルネ
志津屋三条店:190円
カルネは志津屋のキラーメニューの一つなのだが、私はどうもオニオンスライスが苦手なのだ。
案の定、これにもがっつり入っている。
チーズでなんとか食べられたが、普通のカルネはとてもじゃないが食べられない。
でなければおいしいのだが。
うまパン度:***




チーズカルネ
志津屋三条店:190円
カルネは志津屋のキラーメニューの一つなのだが、私はどうもオニオンスライスが苦手なのだ。
案の定、これにもがっつり入っている。
チーズでなんとか食べられたが、普通のカルネはとてもじゃないが食べられない。
でなければおいしいのだが。
うまパン度:***



オリジナルサンド(夏バージョン)
志津屋三条店:360円
トマトの酸味が爽やかな夏バージョンのサンドイッチ。
たまごとトマトは合わないと思っていたが、これはいけた。
相変わらず縦に嵩高だが慣れてきた。
うまパン度:***
トラディショナル:リベルテ
もちっとしたパンの中にいろんな具材が入っている。
あまパンは少なく、うまパンが多い。

バジルソーセージ
アルチザナル:230円
平たいパンの上にバジルとソーセージがたっぷり。
ソーセージは突き刺してはあるが、食べ様によってはポロっと落ちるので注意。
バジルの風味はそれほどではなかった。
うまパン度:***


KOYAMASAN(トマトのブルスケッタ)
ブランジェリータカギ:180円
レシートにはトマトブルスケッタと書いてあった。ブルスケッタはイタリアの軽食。
コヤマさんが栽培したトマトが使われているらしい。
なかなか濃いというか、しっかりした味のトマトだった。
うまパン度:***

モルタデッラのグラタン
ブランジェリータカギ:180円
グラタンというか、ホワイトソースが中に挟まっている。
モルタデッラとはソーセージのことだった。そういえばなんか入ってたな。
それよりパンがもちもちしておいしかった。
うまパン度:***



お野菜たっぷりタマゴツナサンド
志津屋京阪三条店:290円
確かに野菜たっぷりだ。こんなにシャキシャキ言うサンドイッチもない。
ツナはちょっとクセのある感じ。
栄養のバランスがよさそうなサンドイッチだ。
うまパン度:***



黒ごまバケット 鶏ごぼう
志津屋京阪三条店:230円
鶏ごぼうはよく見かけるレシピだ。
ちょっと甘めのコクのあるソースがおいしい。
この鶏肉は肉肉しいな。
パンも柔らかめでいい感じ。
うまパン度:***



レトロバゲット ジャンボポテト
志津屋京阪三条店:280円
バゲットのサンドイッチ。
中にたっぷりのポテサラが挟んであるが、このポテサラがうまい。
私も伊達にポテサラを食べてきてないが、今まで食べたことのない味の系列だ。
そうか、志津屋二条店にはもしかしたら売っていたのかもしれないのか。
うまパン度:****