
ミンチカツサンド
バード昇栄堂:150円(外税)
結局またミンチカツを買ってしまった。
この分厚さに負けた。
これで100円台はもう激安だ。
うまパン度:***

ハンバーガー
天狗堂海野製パン所:290円
購買部に売ってそうな感じ。
ソースはこれデミやな。今までに食べたことのない感じの味。
具材はハンバーグのみ。ちょっと辛子マヨっぽいのがあった。
ガッチガチに冷えてたけどうまかった。
うまパン度:***

れんこんのおやき
パン工房こね家:220円
門真は門真レンコンというのがあるそうだが、使ってるんかな。
よくあるゴマ風味で甘くておいしい具材。
もちろんレンコンはシャキシャキ。
星は上げないがこのおやきシリーズは他もぜひ食べたい。
うまパン度:***

たまごの赤ちゃん
タッピーベーカリー:150円(外税)
ネーミングに惹かれたが、なんのことはない、クラッシュゆで卵がたっぷり入っていた。
真ん中にちょっとだけマヨネーズ。
具材P(略してGP)が高い商品。
うまパン度:***


半熟玉子のカレーパン
ぱん工房ラパン:230円(外税)
冬限定。ほぼ球形のカレーパン。中にタマゴ入ってるしね。
若干食べにくいが一口かじるとこの通り。
カレーはかなり甘めでフルーティだが、食べた後にほんのりスパイシーさが漂う。
顔がほころぶカレーパン。
うまパン度:****

春菊とベーコンのキッシュ
fagot:390円
これ390円か、高っ(値段見てなかった)
仮にホールを買ったとすれば3000円超えるな。まあいいや。
春菊はたぶんぱぱん初登場の食材。こういう季節の食材を使うのはさすがホテルメイド。
ぱぱん的には評価は落ちるがその心意気やよし。
うまパン度:**

ごろごろチキンのグラタンデニッシュ
志津屋京阪三条店:320円
どっかで見たなあ感が強い商品。
チキンはごろごろしてるし食べ応えあるしいいんやけど。
やっぱり志津屋はデニッシュがネックやな。
うまパン度:***