さくらあんぱん(宇治玉露入り緑茶あん):志津屋

さくらあんぱん(宇治玉露入り緑茶あん):志津屋
さくらあんぱん(宇治玉露入り緑茶あん)
志津屋京阪三条店:160円

もう一つあった志津屋の桜あんぱん。
こっちは緑色のあんだ。前に書き忘れていたが、中に求肥が入っている。真ん中にいるのは黒豆。
こっちのほうが豪華な気がするのだが。
もちろん上品な甘さでよろしおす。

あまパン度:***

桜あんぱん:パネッテリアオークラ

桜あんぱん:パネッテリ オークラ
桜あんぱん
パネッテリアオークラ:150円(外税)

恐らく期間限定商品。
中には桜あんが入っていて、切れ込みの形も桜の花風だ。
その桜あんが何でできているかはわからないが、しっとりとなめらかでしっかり甘いあんだ。
このクオリティを、ホテル値段ではなく一般的な価格で提供してもらえるのは嬉しい限りである。

あまパン度:****

あん*フランス革命:Rauk

あん*フランス革命:Raukあん*フランス革命:Rauk
あん*フランス革命
Rauk:160円

フランスパンのあんぱん。フランスパンほど硬くはないが、やっぱり硬い。
中はこしあんだと思うが、色がやたら薄い。白あんかな。
あんこの中にはレーズンも入っている。
黒と白の芥子の実も見た目のアクセントとしてはいい。
普通のあんぱんはそうでもないが、こいつはぜひ焼きたてを食べるべきだろう。

あまパン度:***