台柿あんぱん:サンブレッド

台柿あんぱん:サンブレッド
台柿あんぱん
サンブレッド伊丹店:150円(外税)

伊丹と台柿というのは歴史的にも縁があるようで、まあその辺はそちらで調べていただくとして。
サンブレッド名物、そんな伊丹の歴史を表したパンの一つ。
中は柿のこしあん。見事な柿渋色(撮るの忘れたw
パンの造形も凝っているが、りんごみたいなのがやや残念。
ヘタの部分はよくできているのに、柿にはそのプリッツいらんと思うけどなあ。

あまパン度:***

大福あんぱん:ヨーロッパンキムラヤ

大福あんぱん:ヨーロッパンキムラヤ大福あんぱん:ヨーロッパンキムラヤ
大福あんぱん
ヨーロッパンキムラヤ:200円

ヨーロッパンキムラヤのキラーメニュー。
袋詰めで売られているので、市内各スーパーでも売っているところがある。
普通、こういうタイプのパンは求肥でお茶を濁していることが多いが、驚くなかれ、本当に大福が入っている。
しかもあんこは申し訳程度にしかなく、パンの中はほぼ餅だ。
一体何を食べているのか途中で混乱した。
星はつけないが、一度食べてみる価値はある。

あまパン度:***

あんホイップ:パンドキ

あんホイップ:パンドキあんホイップ:パンドキ
あんホイップ
パンドキ:160円(外税)

あんぱんをレジに持っていき、「あんホイップにして」と頼む。
すると店裏へ連れていかれたあんぱんが、生クリームたっぷりになって戻ってくる。
けっこう時間がかかり、二三分くらいかかった。(たまたまかな)
おそらくあんの量と同じくらいクリームが入っているものと思われる。
これちょっと冷やしてもいいかも。
パウダーシュガーでむせないように。

あまパン度:****