


練乳フランス
ボナペティ(出町):100円(税別)
硬すぎず柔らかすぎずのフランスパン。
練乳クリームは割とたっぷり。
なんか固形物があるのはなんやろ。
甘さもちょうどいい。
あまパン度:****


しょうがのラスク
ミルヴィラージュ:200円
大きめのラスク。
ショウガは欠片がストレートに入っていて、割とたっぷり混ざっている。
ラスクがあんまり乾燥していなかったのだが、これがデフォルトだろうか。
あまパン度:**

レトロバゲット
ルバカサブル:300円
ポップはなかったがラミデュパンに同様の商品が存在。
いやいや、この風味は確かにレトロバゲットだ。
気泡は少な目で若干硬いが、中はもっちりしている。
もっちりというか、くちゃっとした歯ごたえだ。
まじパン度:***


ワルダーバゲット
ワルダー:320円(外税)
どうもワルダーという名前が特撮の悪役みたいで、でワルダーバゲットというとなんか秘密兵器みたいな感じがして仕方ない。
それはさておき、このブログで初めて食べたバゲットが実はワルダーだった。
もう一つの普通のバゲットなのだが、さあ食べ比べようにも当時の私の舌がまだパン慣れしていないのでなんとも言い難い。
やや硬め、塩気は程々だ。
気泡は小さく、しっかりした食感になっている。
まじパン度:***