

バゲット
ブラザーベーカリー三条店:220円(外税)
外はしっかり硬いが、中は気泡も多くて柔らかい。
塩気はそんなにない。
やや安め。
まじパン度:***

ラスク
茂平屋ベーカリー:180円(外税)
一番ベーシックなラスク。
ほどほどに硬く、甘みもバターもたっぷりでおいしい。
ただいかんせん、ビニール袋の味がちょっと移っていた。残念。
あまパン度:***


バゲット
フォション高島屋京都店:280円(外税)
フォションとてバゲットは良心的な価格。
しかしでかい。優に60cmはあろうか(汚い足でごめんね)。

硬めで気泡は小さく目立たない。
味はやや濃いめだ。
まじパン度:**


バゲット Le Classique
ドミニク・サブロンルクア大阪店:324円
バゲットは意外に安い。
こういうクープが全体に一つしかないのをクラシックスタイルとでもいうのだろうか。
風味もよく、噛むごとに味わいが広がる。
まじパン度:****



レトロバゲット”1924″
進々堂三条河原町店:345円
専用のサイトがあるのでまずはそちらを。
http://www.shinshindo.jp/retro.html
今まで買ってきたバゲットの中で一番細い。
そしてかなり硬い。
が、その分味が濃い。
まじパン度:***

石臼挽きバゲット
キャトルセゾン:260円(外税)
ここのバゲットは総じて柔らかい。
もちろん外側はしっかりしているが、それでも柔らかい。
これは石臼挽きのせいか、粉がいっぱいついている。
で、うまい。
まじパン度:****