
プチ・パン
フォション高島屋京都店:110円(外税)
小さなフランスパン。
フランスパンにしては柔らかいほうかな。
小さいながらもしっかりした作り。
まじパン度:***

カルピスバターフランス
志津屋三条店:140円
見た目と名前からして非常に甘そうな感じだが、甘くはない。
しかし食感と触った感じがすごくいい。
もちもちっとして、ほんのりとバターの風味もする。
普通のバターとは違う感じだ。
星はつけないが、ぜひ一度お勧めする。
まじパン度:***


クランベリー・エ・ノワ
モンジュ阪急うめだ本店:300円(外税)
クランベリーとクルミが入ったフランスパン。
そうか、こういうのはみんなぶどうパンみたいになるのか。
チーズに合うとか書いてあったがとろけるチーズしかなかったのでやめた。
パンと身の丈が合ってないなw
まじパン度:**


チーズフランス
ツール・ド・フランス:315円
でかい。
焼き立てを買ったらカバンの中が熱々になってしまった。
熱いうちに駅のホームでちぎって食べる。
これ一つで6Pチーズ全部入ってるくらいはある。
そのチーズがとろっとろだ。パンも柔らかいしうまい。
うまパン度:****

米粉のダッチブール
gout:150円
ああ、この表面のパリパリっと割れた甲羅みたいなのがダッチ風なのか。なるほど。
トーストすると中の油分がふつふつと湧いてきた。
米粉使用なのでもっちりしている。もちろん表面はカリッカリだ。痛いくらいだ。
塩味がやや強めに効いている。
まじパン度:***



コティディアン
進々堂三条河原町店:315円
パン・ド・カンパーニュの一種で、そのコティディアンの意味がわからない。
調べても店の名前しか出てこない。
丸々一個買うと優に千円以上するので、小分けにしても売っている。
そのまま食べたが、さすがに硬めで中はもちっとしている。やはり風味がいい。
トーストするとパリっとしてさらにもちもちになる。
日持ちがいいのも特徴だ。
まじパン度:***

辛子明太子フランス
志津屋京阪三条店:140円
小さめのフランスパンの上を少し切って、明太子ソースがたっぷり。
どうせ出来合いのソースだと思うが、それなりに濃い味でうまかった。
全然辛くなかった。
うまパン度:***

ゴーダチーズフランス
志津屋京阪三条店:170円
丸い柔らかめのフランスパンの中にゴーダチーズ。
あんまりゴーダチーズは食べたことないのでよくわからん。
普通にチーズ味だったので別にいいか。
食べ応えもあっておいしい。
うまパン度:***